アイコン

お知らせ

☆2/5 幼稚園での子どもたち☆

今日もいろいろなカリキュラムに取り組んでいた子どもたち!

週末にある作品展に向けてはみんなで作っている大きなバスが着々と完成に近づいてきています🚌

バスの外装を白い紙で覆うことができた次は窓やタイヤを

折り紙をちぎってみんなで貼ってくれています!

 

 

 

「完成するのが楽しみだな〜」「みんなで作るから大きいものが出来上がるんだね!」と

子どもたちも完成を楽しみにしているので完成したバスを楽しみにしていてください♡

 

 

 

今日は年少さんが体操教室を行いました!

 

 

外での体操だったので縄跳びとばくだんゲームを行いましたが

前回もやったばくだんゲームではボールをよく見て遠くに逃げることや

ボールに触らない、当たらないといったルールもしっかりと理解して

楽しくゲームをすることができました☆

 

年中さんはきりがみあそびを行いました!

 

 

今回は紙を回しながら曲線を切ることに挑戦した子どもたち!

直線を切るときとは違く、紙を回して線をよく見ないと切れないため

子どもたちも真剣に集中して切り進めていました✂️

いろいろな切り方をきりがみあそびから学んでいます!

 

年長さんは昨日も行なっていた二月の製作の仕上げに取り組んでいました!

 

 

絵の具の使い方もすっかり上手になった子どもたちは

今月も絵の具を使って製作を仕上げていました!

クレヨンではしっかりと顔を描くこともできて素敵な製作が完成しました♡

 

雪の結晶の形や人の表情など一人一人違っていて

個性の出る作品が完成できたことと思います!

作品展でも廃材を使った作品だけでなく

各学年でテーマに沿った絵を飾っているので子どもたちの作品を

ゆっくりとご覧になってください!

 

今日明日と寒いようなので風邪に気を付けて

明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡

園の様子   2025年02月05日

☆2/4 幼稚園での子どもたち☆

今日は風が吹き寒い一日でした。

そんな寒さも物ともせず子どもたちは寒さに負けることなく外で元気いっぱいに遊んでいました♩

 

年中さんは外での体操教室を楽しんでいました!

「お外遊びのときにも縄跳び練習したんだよ〜」と言っていた子どもたちは

前回に体操教室をやったときよりも跳び方が上達していて子どもたちの成長を感じました☆

 

 

 

前跳びだけではなく走り跳びにも挑戦していましたが

足を止めずに縄を大きく回して跳んで行くことができていました!

 

 

 

年長さんは2月の製作に取り組んでいました!

 

 

 

自分たちで折った折り紙や切った画用紙をのりで貼って

完成まであと少し……

今月も素敵な作品ができあがりそうで完成が楽しみです♡

 

 

 

保育後には毎週火曜日に年長さんで行なっているサッカークラブがありました⚽️

6月から始めたサッカークラブですがボールの扱いもすっかり上手になった子どもたちは

今日もシュートやドリブル、ボールフィーリングなど

いろいろなメニューに一生懸命取り組んでいました!

 

 

残りのサッカークラブも子どもたちと楽しく行なっていけたらと思います!

 

 

 

明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡

園の様子   2025年02月04日

☆2/3 幼稚園での子どもたち☆

昨日は節分でしたね!

朝登園してきた子どもたちも「昨日おうちで豆まきした〜」

「パパが鬼さんの役をしてくれたんだよ!」「恵方巻きも食べた〜」と

おうちでの節分のお話をしてくれました♩

 

今週末はいよいよ作品展になります。

ホールも着々と準備が進んでいて子どもたちが一生懸命作った作品が

各学年毎に飾られてきています☆

今年度もみんなで作る大きな作品がありますが

先日まで白い紙を段ボールに貼ってくれていた子どもたち!

次のステップとして今日は年長さんがそれにタイヤをつけたり

折り紙をちぎって貼って色をつけたりしてくれていました!

 

 

 

 

個人作品とは違ったみんなで作る大きな作品……

「完成するのが楽しみだね!」と子どもたちも言っていましたが

子どもたちが力を合わせて作った大きな作品も

作品展当日はご覧になってくださいね♡

 

 

 

明日も元気に幼稚園に登園してきてください!

園の様子   2025年02月03日

☆1/31 幼稚園での子どもたち☆

早いもので年を明けてから今日で一ヶ月が過ぎようとしています。

一月は冬休み明けから各学年で作品展の作品作りに励み、

体操参観では保育参観とはまた違った子どもたちの様子をたくさん見ていただけたことと思います。

二月になると作品展がすぐにやってきますが子どもたちがイメージを膨らませて作った

いろいろな作品を楽しみにしていてくださいね♡

作品展の詳細はこちらからご覧ください!

 

 

 

今日の幼稚園では日曜日の節分に先駆けて豆まきを行いました!

子どもたちは「鬼さん来るのかなー……」「怖い鬼さんだったら嫌だな〜」

「おうちでも日曜日に豆まきをするってママが言ってた〜」と口々に話をしていました!

 

今年も鬼役をしてくれたのは年長さん!

年長さんは他の学年を驚かせに行く側なので「どうやったら怖くできるかな?」

「他のクラスに行くの楽しみだな〜」と自分たちで作った鬼のお面をかぶってワクワクしていました♩

 

 

 

 

 

 

みんなで「ガオー!!!」と鬼のポーズを決めて

他の学年に行く準備はバッチリ☆

 

あとは驚かせに行くのを今か今かと待っていました!

 

 

 

他の学年も鬼が来たらどうしようか、

なんて言おうかと先生と一緒に準備をしていました!

「鬼が来たら作ったお豆を投げればいいんだよね!」

「鬼は外、福は内って言いながら投げるぞー!」と鬼退治の準備もバッチリ☆

 

そんな準備を整えていると………

年長さんの鬼が各クラスに入ってきました!

 

 

 

「ガオー!!!」「鬼だぞー!!!」と突然現れた鬼さんに子どもたちも

初めはキョトンとした顔をしていましたが

「あ!豆投げないと!」とさっき練習していたことを思い出しながら

「鬼は〜外〜!福は〜内〜!」と豆を投げていました!

 

 

 

 

 

 

年長さんの鬼もしっかりと怖さを出していて「怖い〜」と言っている子もいましたが

先生やお友だちと一緒に豆を投げて鬼を追い払おうとしていました!

 

 

 

 

 

 

みんなで楽しく豆まきをしたあとは鬼役をしてくれた年長さんにお礼をして

みんなで一緒に写真を撮りました📷

 

 

 

 

 

みんなで「ガオー!!!」とポーズも決めて

楽しく豆まきをすることができました♡

きっと週末はおうちでも豆まきをしたり恵方巻きを食べたりするおうちもあると思います!

週明けに子どもたちからおうちでの話も聞けることを楽しみにしています!

 

週末は寒いようですが風邪に気をつけて

また来週も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡

園の様子   2025年01月31日

☆1/30 幼稚園での子どもたち☆

今日は木曜日!

一月最後の英語教室がありましたが今日も子どもたちは

楽しく英語に触れることができました!

 

 

先生が雪だるまに手袋やマフラーなどをつけてあげて

全部が付け終わったところで何か一つがなくなってしまうゲームでは

何がなくなったのかをよーく見て「mittens!」「scarf!」と

バッチリ英語で答えることができていました☆

 

 

 

そしてホールでは作品展の準備が着々と進んでいます!

今日もみんなで作っている大きなバスをもも組さんが

ペタペタと紙をのりで貼っていました!

 

 

 

全面が白くなるまでもう少し……

みんなできっと素敵なバスが完成できることと思います♩

 

 

 

明日は幼稚園で一足早い節分を子どもたちと行います!

今年の鬼は誰かな?どんな豆まきをするのかな?

明日の豆まきを楽しみにしていてくださいね♡

明日も元気に幼稚園に登園してきてください!

園の様子   2025年01月30日

☆1/29 幼稚園での子どもたち☆

二月にある作品展まで残り10日ほどとなりました!

子どもたちの作品もほとんどの子が完成してきていて

「早く作品展の日にならないかな〜」と子どもたちも楽しみにしています♩

 

今年の作品展では全学年でバスを作るようで

子どもたちはその準備もみんなで一緒にしてくれています!

白い紙を先生からもらってペタペタとのりで貼ってだんだんと段ボールが白くなってきています!

 

 

 

どんなバスが完成するのか……今から楽しみです✨

 

 

 

今日もいろいろなカリキュラムに取り組んでいた子どもたち!

年長さんはひらがなワークを行なっていましたが今日は拗音や濁点、半濁点に挑戦していました✏️

 

 

もうすぐでひらがなワークも一冊が終わるようですが

ひらがなを書いたり読んだりするのもすっかり上手になってきました!

小学校に入学する準備も着々と進んでいっている年長さんでした🎒

 

外では年少さんが体操教室を行なっていました!

久しぶりの縄跳びでしたが子どもたちは縄を大きく回して縄回しをしたり

縄を踏まないように気を付けながら縄を跳んだりして

楽しく縄跳びを行うことができました☆

 

 

最後には初めての爆弾ゲームも行なって

子どもたちもルールを守って楽しくゲームを行うことができていたので

次回の体操教室も子どもたちと楽しく行なっていきたいと思います♡

 

 

 

明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね!

園の様子   2025年01月29日

☆1/28 幼稚園での子どもたち☆

昨日よりも暖かい気温となり今日は過ごしやすい一日でした☀️

 

体操参観では跳び箱を頑張ってくれていた年中さんの子どもたちですが

今日は外での体操教室を行いました!

 

 

縄跳びとボールを主種目として行いましたが

前回やったことをしっかりと覚えてくれていて

縄を大きく回して分解跳びや前跳びに挑戦したり

動いている足を止めずに走り跳びを行なったりしてたくさん縄跳びに触れることができました☆

 

ボール投げでは投げる前の準備ポーズをしっかりとして

空に虹がかかるように遠くに飛ばそうと頑張っていました!

 

 

「今すごい遠くまで飛んだー!」「年長さんの線までは絶対に越えられるように頑張る!」と

ボール投げを楽しんでいる子どもたちでした♡

 

 

 

年少さんのお部屋を覗きに行くと

ロッカーの上に何やら素敵な入れ物が……!

 

実は今週の金曜日に幼稚園では節分を前にしてみんなで豆まきをします!

年少さんは豆まきで使う豆入れを昨日今日の二日間で作ったそうです♩

 

 

紙コップに切った折り紙をペタペタとのりで貼って

今日はそこに顔を描いて素敵な豆入れを完成させていました!

今年の豆まきは誰が鬼になってくれるのでしょうか?

今から楽しみです♩

 

 

 

明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡

園の様子   2025年01月28日

☆1/27 Mother’s Café☆

今日は今年初めてのMother’s Caféをホールで行いました!

 

たくさんのママとお子さんに幼稚園に来ていただき

飲み物を飲みながら楽しくお喋りをしたり

自由遊びを楽しんでもらったり

親子でのふれあい遊びを行わせていただきました!

 

 

 

 

 

後半は幼稚園の子どもたちと一緒に親子で外遊びを楽しんでもらいました♩

 

 

 

 

子どもたちも自分たちよりも小さなお友だちと一緒に遊べることが嬉しかったみたいで

「一緒に遊ぼ!」と砂場に誘ったり三輪車を押してあげたり

「鉄棒はこうやってやるんだよ!」と教えてあげたりして

みんなで楽しく遊ぶことができました♡

 

 

 

 

あっという間に終わりの時間になってしまいましたが

来月もMother’s Caféを始め、いろいろな親子参加型プログラムを予定していますので

ぜひ幼稚園に遊びに来てください!

予約は予約フォームまたは電話(047-407-3915)にて承っています!

たくさんのご参加をお待ちしております♩

園の様子   2025年01月27日

☆1/24 年長児 体操参観☆

年中、年少と体操参観が終わり今日はいよいよ年長さんの体操参観でした!

朝から「体操参観よろしくお願いします!」と元気いっぱいだった子どもたちは

ホールに入ってきてからもやる気満々で格好よく挨拶をしてくれました!

 

準備体操を済ませると次はかけっこを行いましたが

走る、スキップ、グージャンプ以外にも

床の跳び箱やロイター板を使ったドンジャンプなど

いろいろな動きを取り入れながらかけっこを行うことができました!

 

 

 

今日の主種目である跳び箱は子どもたちが跳べる段数の跳び箱に挑戦してもらいました!

お尻をぶつけないように前に思いっきり跳ぶことや

助走の力を落とさないで跳んでいくことを意識しながら

子どもたちはおうちの人たちに格好いいところを見せようと頑張っていました!

 

 

 

跳び箱の山も大きな六段に上って

フラフープの上に手を着かないでしっかりと着地することができていました☆

 

 

 

初めはマットで横転をする、一段の跳び箱に上ってジャンプする、鉄棒にぶら下がるといった

簡単なことから始めていきステップを踏んでいろいろなことができるようになっている子どもたちを見ると

成長した姿を感じることができます。

「怖い」「できない」と言っていた子どもたちから今は

「できるから見てて!」「これもできるんだよ!」と自信をもって

キラキラと頑張っている姿へと変わっていっているように思います。

体の使い方や種目毎でのコツやポイントも

子どもたち自身が理解をして毎週楽しく体操教室を行なっているので

卒園までもこの雰囲気のまま行なっていけたらと思います。

そして小学校に行ってもいろいろな運動を通して

体を動かす楽しさを味わってほしいと思います!

本日はお忙しい中、体操参観にお越しいただきましてありがとうございました。

 

また来週からも元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♡

園の様子   2025年01月24日

☆1/22 年少児 体操参観☆

今日は年少さんの体操参観がありました!

いつもの体操教室とは違い、おうちの人たちがホールの周りをぐるっと囲み

緊張している子もたくさんいましたが「今日の体操教室も頑張れる人?」と聞くと

「はーい!!!」と元気な返事が返ってきました♡

 

準備体操を終えるといつものようにかけっこを行いました!

 

パイロンで作られたトラックを忍者のように素早く走り

腕を大きく振って体を温めました!

 

次は子どもたちも大好きなマットででんぐり返しをしました!

 

 

 

手と足を近くに着く、お尻を高く上げる、おへそを見て回るといった

ポイントもしっかりと抑えて上手にでんぐり返しをすることができました☆

 

鉄棒では足抜き回りに挑戦した子どもたち!

 

鉄棒をしっかりと掴んで握った手と手の間に足を入れて

鉄棒も上手に行うことができました!

 

途中のサーキットでは大きな鉄棒にぶら下がって

「さーくーら!」「すーみーれ!」とブランコをしたり

一本橋を渡ったり、跳び箱のお山に上ってジャンプをしたりと

いろいろな体操用具を使って楽しく体を動かすことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

初めに緊張していた子どもたちも最後はニコニコ笑顔で

体操参観を終えることができました!

 

 

 

運動会明けから始めた年少さんの体操教室ですが

体を動かすことが大好きな子どもたちは毎週体操教室を楽しみにしてくれています!

その体操教室の中で体の使い方や各種目に必要なポイントを子どもたちに伝え

楽しく体を動かすことを一番に考えて毎週体操教室を行なっています!

年中さん年長さんと学年が上がるにつれてできることがたくさん増えてくると思いますが

今しかできないことを残りの体操教室でも行なっていけたらと思っています!

今日はお忙しい中、体操参観にお越しいただきまして、ありがとうございました。

園の様子   2025年01月22日

お知らせ一覧

アーカイブ

カテゴリ一覧

生徒募集について

連絡先はこちら

〒262-0001
千葉市花見川区横戸町1242-19

TEL.047-407-3915

Copyright© 2018 まこと第三幼稚園 All Rights Reserved.

予約する