
お知らせ
☆10/31 幼稚園での子どもたち☆
ハッピーハロウィン🎃
朝から子どもたちからもそんな声がたくさん聞こえました♩
おうちでハロウィンパーティーをしたり
お友だちと一緒に仮装をしてお菓子をもらいに行ったり……
思い思いのハロウィンを過ごしていることと思います!
今日は幼稚園でも英語教室の先生がハロウィンならではの
仮装をして楽しく英語をしてくださいました!
「先生ウィッチになってる〜」といつもとは違ったサプライズに
子どもたちも大喜び♡
英語でもハロウィンに関係するものをたくさん教えてもらって
楽しく英語教室に参加することができました!
また今日は年中さんと年長さんで音楽教室がりました!
12月に行うクリスマス音楽会に向けて
少しずつ練習が始まっていますが今年は年中さんが「にじのむこうに」
年長さんが「Believe」を合奏するみたいです♩
ピアニカ、木琴、鉄筋、鈴、カスタネット、タンブリンと
自分の担当する楽器に分かれての練習でしたが
先生の話を聞きながら頑張って練習をしていました!
子どもたちがこれから作り上げていく合奏を
楽しみにしていてくださいね♡
明日は入園願書面接日のため預かり保育以外の在園児は休園になります!
連休もあり、次の登園は11月5日(火)となりますが
11月からも元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♡
園の様子 2024年10月31日
☆10/30 年長児お話し会☆
今日は年長さんが花見川図書館にお話し会に行きました🚌
「絵本がたくさんあるところに行くの楽しみ〜」
「今日はどんな絵本を読んでくれるのかな〜?」と
久しぶりのお話し会をとても楽しみにしていました!
図書館に到着するとまずは図書館の方が
絵本や素話を読んでくれました!
今回は絵本で「こぶじいさま」「かえるのいえさがし」
素話で「なまくらトック」の本の中から「あなのはなし」を読んでもらいました!
どんな内容だったのかは是非子どもたちからも話を聞いてみてくださいね♡
終わった後は絵本のコーナーに移動して
自分の好きな絵本を読みました!
たくさんある絵本の中から好きな絵本を選んで
お友だちと一緒に読んだり、いつも先生たちがやっているようにお友だちに絵本を読んであげたりと
幼稚園とは違った絵本をみんなで楽しむことができました☆
あっという間の時間ではありましたが
たくさんの絵本を読むことができて子どもたちも楽しかったことと思います!
またみんなでお話し会に行こうね♡
園の様子 2024年10月30日
☆10/30 幼稚園での子どもたち☆
今日の幼稚園では明日のハロウィンのことを話してくれる子が多く、
「明日は仮装をするんだよ!」「おやつをもらいに行くんだ〜」と
明日は幼稚園から帰った後にも楽しみがたくさんあるみたいです♡
そんな幼稚園では明日は木曜日で全員給食の日となりますが
ハロウィンを前日に控えた今日は可愛いハロウィンお弁当の子がたくさんいました!
「ご飯のときに呼ぶから見にきてね!」と言ってくれる子もいて
子どもたちが嬉しそうに見せてくれたお弁当を
しっかりとカメラで撮ってきました📸
かぼちゃやおばけ、がいこつやミイラなど
ハロウィンの可愛らしいお弁当がたくさんで子どもたちも
いつも以上にモリモリお弁当を食べていました🍴
明日はハロウィン当日ですが
幼稚園では英語教室でハロウィンをやる予定です!
どんなことがあるのか、どんなことをするのか……
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2024年10月30日
☆10/29 幼稚園での子どもたち☆
10月ももうすぐで終わり、少しずつ冬の訪れを感じるような気温になってきました。
今週は曇りや雨の日も多いようですが、
子どもたちの大好きな戸外遊びに少しでも行けると嬉しいです♡
今日は年少さんと年長さんで体操教室がありました!
年少さんも体操教室の流れをわかってきて
準備体操の後にやったかけっこでは今日は早く走るために
「腕をたくさん振る」「足をドタドタせずに忍者のようにすばやく動かす」ことを伝えると
子どもたちもいつも以上に一生懸命に走っていました☆
でんぐり返しや今日は足抜き回りにも挑戦をして
たくさん体を動かすことができました!
年長さんは鉄棒を行いました!
小学校に入学するまでに子どもたちに頑張ってもらいたいことの一つに
「逆上がり」がありますがその逆上がりを成功させるために
ダンゴムシで体を支えたり、肘を曲げておく力をつけています!
今日は6人のお友だちが逆上がりができていましたが
この数が卒園を迎える頃に何人になっているのか……
今から楽しみです!
年中さんは七五三製作を行いました!
千歳飴袋を作っていましたが線をよく見てハサミで切り進め、
袋の形になるように先生の話を聞いて
真剣に取り組んでいました!
今年はどんな千歳飴袋が出来上がるのか、
おうちに持って帰るまで楽しみにしていてくださいね♡
明日も元気に幼稚園に登園してきてください!
園の様子 2024年10月29日
☆10/28 誕生会☆
月に一回行なっている誕生会🍰
今月の誕生会には在園児の兄弟や姉妹も来てくれました!
まずはおうちの人と一緒に手型をとって
身長と体重を測りました!
それが終わると子どもたちが待っているホールに移動〜
「はじまるよ 誕生会」の歌を歌って誕生会が始まりました!
いつものように各学年に何歳になったのか、
好きな食べ物や好きな遊び、大きくなったら何になりたいかなどの
インタビューが先生からされましたが
誕生児の子たちは大きな声でみんなの前でしっかりと答えることができていました☆
小さなお友だちはおうちの人と一緒にインタビューに答えてくれました♡
「Happy birthday to you」の歌も歌って
担任の先生や園長から素敵な誕生日カードとメモリアルカードが
プレゼントされました♡
最後はみんなでパネルシアターを楽しんで
今月も誕生会が終了しました!
また来月も誕生会がありますので
11月に誕生日を迎えるお子様はぜひ幼稚園に遊びに来てくださいね♡
ご予約は予約フォームまたは電話(047-407-4915)にて承っていますので
たくさんのご参加をお待ちしています!
園の様子 2024年10月28日
♡令和7年度 プレ保育(いちご組)募集のお知らせ♡
先日はプレ保育・2歳児入会説明会にお越し頂きまして、ありがとうございます。
令和7年度のいちご組の募集が始まっています!
いちご組は火曜日から金曜日のうち週1日〜4日を選んで幼稚園に登園することができます!
いちご組の詳細を下記に書かせていただきます。
【対象児】満3歳児になるお子様
【曜 日】火曜日から金曜日のうち1日〜4日を選んで登園できます。
※登園はお子様のみの登園になります。
【定 員】各曜日12名
【時 間】9:00〜14:45
【料 金】1回 1,000円・教材費(年額)4,500円
☆希望の方は園バス1回100円での送迎も可能です。
☆給食は2学期より希望の方に1食380円でご提供します。
各曜日の定員は12名となっていますが少しずつ定員の方が埋まってきています!
各曜日定員になり次第、終了となりますのでご希望の方は園までご連絡を頂けたらと思います!
→幼稚園 電話番号(047-407-3915)
その他質問や不明な点などもありましたら園までお問い合わせ頂けたらと思います。
お電話お待ちしております!
入園希望の方へ 2024年10月28日
☆10/25 柏井小学校 町たんけん☆
今日は柏井小学校の二年生が生活科の学習の一環として
まこと第三幼稚園に遊びに来てくれました!
少し前から町たんけんに小学生のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれることを楽しみにしていた子どもたちは
「何時に小学生は来るの?」「一緒にお話ししたり遊んだりできるのかな〜?」と
お兄さんお姉さんが来てくれることを今か今かと待ち望んでいました♡
短い時間の中でいろんなクラスに遊びに来てくれて
その中で子どもたちが作ったどんぐりけん玉で遊んだり
お楽しみ会で踊ったお遊戯を小学生のお兄さんお姉さんに見てもらったりしました!
小学生から幼稚園のことについての質問もあり
「子どもたちはどのような遊びにハマっていますか?」
「幼稚園にはどのようなおもちゃがありますか?」「幼稚園には何人の先生がいますか?」など
たくさんの質問をしてくれて先生や子どもたちも質問に答えながら
小学生のお兄さんお姉さんは一生懸命にメモをとっていました✏️
小学生のお兄さんお姉さんと短い時間でしたが
素敵な時間を過ごすことができて子どもたちも嬉しそうでした♡
金曜日が終わり、明日明後日とお休みになりますが
週末も怪我や風邪に気を付けて
また週明けから元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2024年10月25日
☆10/24 幼稚園での子どもたち☆
今日は木曜日!
木曜日は英語教室がありますが今日の英語教室は
来週のハロウィンにぴったりの内容でした🎃
ドアの先にはおばけやジャックオランタン、ブラックキャットなど
ハロウィンに関係のあるものがたくさんいて
子どもたちも楽しく英語に触れることができました♡
年少さんのお部屋では漢字の本を行なっていました!
「桃太郎」のお話に出てくるいろいろな漢字を
先生と一緒にフラッシュカードを使って学んでいました!
漢字を見て「犬!」「川!」「山!」と子どもたちも元気に漢字を答えていました♩
年長さんは昨日も行なっていた七五三製作の続きを行なっていました!
自分たちで「七」「五」「三」の漢字を描いて
絵の具を使って花を描いて素敵な千歳飴袋を作ることができました☆
明日は小学生が幼稚園に町探検に来てくれます!
お兄さんお姉さんが来てくれることを楽しみにしていた子どもたちなので
明日も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♡
園の様子 2024年10月24日
☆10/23 幼稚園での子どもたち☆
全学年の芋掘り遠足が終わり、
「今日のおやつは大学芋を作ってもらうんだ〜」
「お弁当にお芋掘りで掘ったお芋を入れてきたよ!」と
自分たちが掘ったお芋をおうちの人たちに料理してもらって
ニコニコな子どもたちの姿がありました!
年中さんは昨日の芋掘り遠足の経験画を描いていました🖍️
「大きいお芋が掘れたから大きいお芋を描こう〜」
「いっぱいくっついてるお芋もあったよね!」「バナナみたいに長いお芋を掘ったからそれを描こう〜」と
自分が掘ったお芋を思い出しながら描くことができました☆
年少さんは体操教室がありました!
前回初めてでんぐり返しをしましたが今回も手と足を近くに着く、
お尻を高く上げる、お腹を見てボールのように丸くなるのポイントを意識しながら
前回よりも上手にでんぐり返しをすることができました✨
他にもサーキットに跳び箱のお山や一本橋、鉄棒のブランコと
やることがたくさんありましたが子どもたちは
自分の力で最後まで頑張ることができました!
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2024年10月23日
☆10/22 年中児芋掘り遠足☆
他の学年の芋掘り遠足が次々に終わり、
「年中さんはまだ行かないの〜?」とどの学年よりも芋掘り遠足を楽しみにしていた年中さん!
今日は太陽が顔を出すと暖かく、日陰では心地よい風が吹き
絶好の秋晴れの中、芋掘り遠足に行くことができました🚌
芋畑に到着すると先生からお芋の掘り方についての説明を聞いて
「大きいお芋掘るぞー!」と気合いを入れてお芋掘りが始まりました☆
お芋の葉っぱが出ているところの土を
両手で頑張って掘りながら「大きいお芋が埋まってそう!」
「土が固いけどワンちゃんみたいに掘らなきゃ!」と
一生懸命に掘り進み………
「見てみて!」と掘れたお芋をニコニコで見せてくれました♡
おうちの人たちに料理をしてもらうことも
楽しみにしていた子どもたちは「何を作ってもらおうかな〜?」と
帰るときも楽しそうに降園して行きました!
おうちでも芋掘り遠足のことをたくさん子どもたちから話を聞いてみてくださいね♡
園の様子 2024年10月22日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜