
お知らせ
☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆
令和7年度の親子参加型プログラムの日程が決まりましたので
お知らせさせていただきます。
<4月>
4月17日(木) 10:00〜11:00
親子教室・ちびっこルーム
〜親子で体操を楽しもう♡〜
4月17日(木) 11:00〜12:00
Mother’s Café
4月21日(月) 10:30〜11:30
園庭開放
※雨天の場合にはホールを開放しますので
ホールで自由遊びをお楽しみください!
4月25日(金) 10:00〜10:30
誕生会
☆その月に誕生日を迎えるお子様なら何歳からでも大歓迎です!
素敵なメモリアルカードのプレゼントもあります♡
<5月>
5月16日(金) 10:00〜10:30
誕生会
☆その月に誕生日を迎えるお子様なら何歳からでも大歓迎です!
素敵なメモリアルカードのプレゼントもあります♡
5月19日(月) 10:00〜11:00
親子教室・ちびっこルーム
〜泥んこで遊ぼう!〜
5月26日(月) 10:00〜11:00
Mother’s Café
5月26日(月) 11:00〜12:00
園庭開放
※雨天の場合にはホールを開放しますので
ホールで自由遊びをお楽しみください!
<6月>
6月14日(土) 10:00〜11:30
入園説明会
〜リトミック・英語で遊ぼう♩〜
※詳細につきましては決まり次第、ホームページに掲載させていただきます。
6月14日(土) 11:30〜12:30
園庭開放
※雨天の場合にはホールを開放しますので
ホールで自由遊びをお楽しみください!
6月23日(月) 10:00〜11:00
親子教室・ちびっこルーム
〜絵の具で遊ぼう!〜
6月25日(水) 10:00〜10:30
誕生会
☆その月に誕生日を迎えるお子様なら何歳からでも大歓迎です!
素敵なメモリアルカードのプレゼントもあります♡
6月30日(月) 10:30〜12:00
Mother’s Café
<7月>
7月4日(金) 10:00〜10:30
誕生会
☆その月に誕生日を迎えるお子様なら何歳からでも大歓迎です!
素敵なメモリアルカードのプレゼントもあります♡
7月7日(月) 10:00〜11:00
親子教室・ちびっこルーム
〜リトミック♩〜
7月7日(月) 11:00〜12:00
Mother’s Café
令和7年度も予約は予約フォームまたは電話(047-407-3915)にて承っていますので
たくさんのご参加をお待ちしております!
幼稚園で楽しいことをたくさんしましょうね♡
お知らせ 2025年03月26日
☆3/24 修了式☆
幼稚園のフェンスに年長さんが作ってくれた卒園製作を飾りました!
一人一人が気持ちを込めて描いた自分の顔やハートや星などの模様が可愛らしくて
何もなかった道路側から見た幼稚園が賑やかになったような気がします✨
幼稚園にお越しの際はぜひ子どもたちが作った卒園製作を目印に
遊びに来ていただけたらと思います♡
今日は今年度の修了式がありました!
今のクラスで過ごすのは今日が最後でしたが
子どもたちは少し寂しい気持ちもありながらも
「4月になったら年長さんになるから楽しみ〜」
「たんぽぽ組さんかな〜?すずらん組さんかな〜?」と新年度にも期待をもっていました!
園長先生からは「ともだち」という詩を読んでもらい
子どもたちも真剣に聞いていました!
長いようで短い春休みを過ごした後は子どもたちは進級、入学を迎えます。
春休み中も病気や怪我などに気を付けて
新年度に元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!
素敵な春休みをお過ごしください♡
園の様子 2025年03月24日
☆3/20 卒園式☆
3月20日(木)に卒園式を執り行いました。
前日は一日中雨が降ったり途中には雪が降ったりと天候が優れない一日でしたが
当日はお天気もよく卒園式日和となりました。
卒園証書を受け取る子どもたちは
幼稚園生活で一番格好いい姿をしていました。
おうちの人たちに証書を渡しに行くときにも
「今までありがとう!」「いつもお弁当を作ってくれてありがとう!」など
子どもたちが自分で考えたメッセージを伝えていて感動しました。
式辞や理事長挨拶などのときも
真剣な眼差しで話を聞いている子どもたちを見ていると
そこでも成長を感じられることができました!
「さよなら ぼくたちのようちえん」「よろこびのうた」では
子どもたちとのお別れを感じ会場中が涙に包まれていました。
4月からはピカピカのランドセルを背負って
素敵な一年生になる子どもたち!
ランドセル姿を見せに幼稚園にも遊びに来てね♡
いつまでも子どもたちのことをずーっと応援しています!
卒園おめでとうございます🌸
園の様子 2025年03月22日
☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
今年度の平常保育も今日で最後となりました。
年長さんは木曜日の卒園式に向けて今日も練習を頑張っていました!
子どもたちの格好よく成長した姿を当日は楽しみにしていてくださいね♡
また今年は卒園製作として各クラスが大きな看板を作りました!
一人一人が自分の顔を描き
その周りには好きな絵や模様を書いて素敵なものが完成できました☆
卒園式当日は幼稚園玄関前に掲示する予定なので
そこで写真を撮ったり子どもたちがどんなものを作ったのか
ゆっくりとご覧になっていってください!
今年度最後の平常保育ということで
今のクラスで外に遊びに行ったり一緒にお弁当や給食を食べたりするのも最後でした。
暖かい天気の下たくさん体を動かして
お友だちと一緒に走り回ったり砂場で遊んだりと楽しく外遊びをする子どもたちの姿を見ることができました!
昼食の時間もお友だちと話をしながら楽しくお弁当や給食を食べていました!
みんなで食べるご飯は美味しいね♡
明日からの幼稚園は午前保育になります。
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2025年03月18日
☆3/17 お別れ会☆
昨日の幼稚園ではお別れ会が行われました!
卒園を間近に控えた年長さんと一緒にいろいろなことをして楽しむ子どもたちの姿がたくさん見られました☆
リーダーとなってたくさん頑張ってくれたのは年中さん!
先日の異年齢交流でのグループ活動でしたが
自分たちのグループをまとめたりお友だちに声をかけたりして
リーダーを筆頭に頑張っていました!
「これからお別れ会を始めます!
楽しく過ごしてください!」とはじめの言葉も年中さんが言ってくれて
お別れ会がスタートしました!
今回のお別れ会は各保育室にグループ毎に回って行き
スタンプラリーをしてホールに戻ってくるという内容でしたが
リーダーを先頭にしていざ保育室にしゅっぱーつ!
どんなゲームが用意されているのでしょうか?
クイズや風船リレー、絵合わせカードや体操など
グループで力を合わせたりみんなで汗をかいたりして子どもたちはゲームを楽しんでいました♩
どこの部屋に行くのかも子どもたち自身が決めて
次の部屋、次の部屋へと進んでいましたが
リーダーさんはみんなの先頭に立って「こっちだよ〜」と声を掛けながら
張り切ってグループのお友だちを連れていってくれていました!
ゲームや体操をした後は先生たちから
しっかりとスタンプも捺してもらってだんだんと貯まってくるスタンプに
子どもたちも嬉しそうでした♡
間違え探しやカードお宝探し、王様じゃんけんといった
全部のゲームをしてスタンプが全部貯まったら
ゴールのホールに移動〜
全部のグループが集まったところで一度休憩をして
もう一度みんなでホールに集まりました!
終わりの会はもも組さん、年少さん、年中さんから
年長さんに「みんなともだち」の歌のプレゼントから始まりました!
「年長さん今までありがとうございました!
小学校に行っても応援しています!」と最後にメッセージもしっかりと伝えて
年長さんも「ありがとうございました!」と答えていました!
年長さんからもお返しとして「Believe」の歌とメッセージをもらい
次はプレゼント交換の時間になりました🎁
各学年から年長さんに向けてプレゼントをして
年長さんからももも組さんや年少さん、年中さんにプレゼントをしてもらいました!
年長さんがもらった素敵なプレゼントは
卒園式当日にホールに飾ってありますのでぜひ見てみてください♡
プレゼント交換も終わり年中さんのおわりの言葉でお別れ会が終了となりました!
最後は年中さんが作ったアーチを潜って
自分たちのお部屋へと戻っていった子どもたち!
お別れ会は年中さんが中心となって
いろいろなことを引っ張っていってくれていましたが
そんな子どもたちを見ながら頼もしい気持ちになることができました!
年長さんが卒園してしまうのは寂しいですが
きっとお別れ会を通して年長さんとの思い出ができたことと思います!
給食の時間には特別にケーキもあって
子どもたちも「ケーキだ〜!」「みんなで一緒に食べよう〜」と
いつもとは違った特別な昼食にいつも以上にモリモリと給食を食べていました🍴
もう少しで今年度の幼稚園も終わりとなってしまいますが
残りの幼稚園も子どもたちと楽しく毎日を過ごしていきたいと思います!
園の様子 2025年03月18日
☆3/14 卒園式リハーサル☆
卒園式当日まで残り6日となり年長さんが卒園してしまう日も
すぐそこまで迫ってきています……。
子どもたちも「卒園なんてしたくない!」と言うほど幼稚園が大好きのようで
そんな子どもたちの声を聞くとより切なく寂しくなる毎日です。
残りの幼稚園生活でもたくさんの思い出を作って小学校に行ってほしいと思います!
来週に迫った卒園式に向けて
今日は幼稚園で卒園式のリハーサルを行いました!
これまでも練習はしてきていましたが先生たちも周りにたくさんいたり
今日は年中さんがおうちの人の役もしてくれたりと
いつもとは違う雰囲気の中で年長さんはリハーサルに励んでいました!
一人一人名前が呼ばれ卒園証書を受け取っていましたが
受け取り方やお辞儀など一つ一つ丁寧にやっている姿は
さすが年長さんと言ってしまうほど格好よかったです☆
証書を受け取ったあとは壇上を降りて
おうちの人の元へ証書を届けます。
このときには子どもたちからおうちの人に
素敵なメッセージを伝えてくれると思いますので
子どもたちからのメッセージを楽しみにしていてください♡
「さよならぼくたちのようちえん」や「よろこびのうた」など
子どもたちの歌声がホールに響き渡り上手に歌っている子どもたちを見ていると
しんみりと来てしまうものがありました。
最後の退場も堂々と胸を張ってホールを出ていく姿に
自然と拍手も大きくなり年中さんからも「年長さん格好よかったよ!」と
感想を言ってもらうことができていました☆
年中さんも来年を見据えて「僕たちもあんなふうに格好よくなれるのかな?」
「やっぱりお兄さんお姉さんって格好いいな〜」と期待を膨らませていました!
卒園式リハーサルの後は最後の体操教室を行いました!
幼稚園生活最後となる体操教室では子どもたちのリクエストもあり
これまでやってきた種目を全部行いました!
前転をしたり鉄棒で足抜き回りや前回り降りをしたり
跳び箱を跳んだりしてたくさん体を動かすことができました!
幼稚園生活の中でたくさん体操をして子どもたちも
できることが増えて楽しそうに体操をしていました!
できなかったことができるようになったり
「見てて!」と言ってきてくれる子どもたちは
いつもキラキラと輝いていました✨
小学校に行ってからもたくさん体を動かして
もっともっと体操が好きになってくれたらと思います♡
週明けの月曜日はお別れ会があります。
先日の異年齢交流のグループでいろいろなゲームをしたり
スタンプラリーをしたりして卒園を間近に控えた年長さんとの楽しい思い出が作れたらと思います!
週末はゆっくりと休んでいただいて
また月曜日から元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています♩
園の様子 2025年03月14日
☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
今日は今年度最後の英語教室がありました!
前回もやった気持ちを英語で言ったり
今日は対義語(長い↔︎短い、大きい↔︎小さいなど)も
英語で教えてもらって子どもたちも体でそれを表現しながら楽しそうでした♩
絵本には面白い仕掛けもあって子どもたちも
食い入るように絵本を見ていました!
年長さんは三年間お世話になった先生と一緒に写真も撮って
最後の英語教室も楽しく終わることができました☆
小学校に行ってからも英語に触れる機会はあると思うので
これからも幼稚園で習ったことを忘れずに
楽しく英語に触れていってほしいと思います!
また今日は毎週木曜日の保育後に行なっているスポーツクラブのレッスンも
今年度は最終回となっていました!
年中さんは鉄棒と跳び箱の発表会、
年長さんは台上前転、三点倒立、逆上がりの発表会も行いましたが
たくさんの保護者の方にお越しいただき
子どもたちの成長した姿を見ていただけたことと思います!
体を動かすことが大好きなな子どもたちは毎週スポーツクラブを楽しみにしてくれていて
そんな中で一緒にスポーツクラブをすることができて
指導員も楽しかったそうです♡
年中さんは年長さんになってから年長さんは小学生になってからも
たくさん体を動かしていってほしいと思います!
今週の幼稚園も明日で終わりになりますが
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2025年03月13日
☆3/12 誕生会☆
今日は今年度最後の誕生会がありました🍰
久しぶりに3月生まれのお友だちも幼稚園に遊びにきてくれて
賑やかな誕生会になりました!
遊びにきてくれたお友だちには身長と体重を測り
好きな色で手型もとってもらいました☆
子どもたちがホールに集まったところで
遊びにきてくれたお友だちもホールに来てもらい誕生会が始まりました!
まずはみんなで「Happy Birthday to You」の歌を歌って
遊びにきてくれたお友だちをお祝いしました✨
担任の先生から3月生まれのお友だちを前に呼んでもらったところで
いつものように「はじまるよ たんじょう会」の歌を歌って誕生日のお友だちにはインタビューに答えてもらいました!
年少さんは「好きな食べ物」、年中さんは「好きな遊び」
年長さんは「大きくなったら何になりたいか」を答えてもらいましたが
どの学年も自分の好きなものや将来の夢をしっかりと答えることができていました♡
インタビューも終わり、担任の先生たちから誕生カードのプレゼント、
遊びにきてくれたお友だちにもメモリアルカードのプレゼントがありました!
これまでお友だちがもらっていた誕生カードをもらうことができて
子どもたちも嬉しそうでした♡
手型や今の子どもたちの身長や体重、担任の先生からのメッセージも書いてあるので
おうちでもゆっくりと見てみてください!
今月の先生たちからの出し物は
パネルシアター「ねこのお医者さん」でしたが
子どもたちも楽しそうに「♩ねこねこねこ〜のおいしゃさ〜ん」と
歌いながら楽しそうに見ることができました♡
3月の誕生会を終えて今年度の誕生会も全部の月が終了となりました!
まだ誕生日を迎えていない子もいますが一人一人が進級したときよりも
一つお兄さんお姉さんになり大きく成長したことと思います☆
来年度も毎月誕生会を行いますので幼稚園にもぜひ遊びにきてください♩
明日も元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2025年03月12日
☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
今日の幼稚園では異年齢交流が行われました!
各クラスが7グループに分かれていろいろな先生の元に交流に行き
その中で自己紹介やゲームを楽しみました♩
普段はあんまりお話をしたり遊んだりしないお友だちの前で
お名前を言うのは緊張している子もいましたが
どの子もしっかりと自己紹介をすることができていました☆
ゲームは各クラスによって内容が異なり
椅子とりゲームをしたり絵合わせゲームをしたり
宝探しをしたりしてゲームを通して交流を楽しんでいました♡
あっという間に終わりの時間になってしまっていましたが
また今度もこういった形で学年の垣根を越えて
子どもたちが楽しく交流をもてる場をたくさん作れたらと思います!
そして今日は年長さんが毎週火曜日に行なっていた
サッカークラブの最後のレッスンでした⚽️
年長さんから始めたサッカークラブの中で
「ボールはともだち」を合言葉に一年間レッスンを行なってきましたが
始めた頃とは比べ物にならないくらい子どもたちはボールを扱うのが上手になって
キラキラと輝いて楽しむ姿をたくさん見ることができました!
今日はたくさんの保護者の方が子どもたちの最後のサッカーを見にきてくださっていて
子どもたちもいつも以上に張り切って頑張っていました♡
明日は今年度最後の誕生会があります🍰
明日も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2025年03月11日
☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜
3月の親子教室・ちびっこルームを行いました!
今月は親子でリトミックをしたり体操をしたりしてたくさん体を動かしてもらいました♩
親子教室・ちびっこルームは手遊び「やさいのうた」からスタート!
トマトやきゅうり、にんじんや白菜など
いろんな野菜が出てきましたが先生の真似をしながら
楽しく体を動かしていました!
幼稚園でもしている朝の挨拶をみんなで一緒にした後は
今度は「からだ☆ダンダン」の体操を踊りました!
子どもたちもニコニコで踊ってくれていて
楽しく汗をかくことができました☆
次は「さんぽ」の音楽に合わせて
いろんな動物に変身してホールをたくさん歩き回りました!
ママたちが「ちちんぷいぷいのプイ☆」と魔法をかけると
子どもたちも像やうさぎ、かえるなどのいろいろな動物に変身していて
楽しく体を動かすことができていました!
たくさん体を動かした後はちょっと休憩〜
「さんぽ」のパネルシアターをみんなで見ましたが
「♩あるこう〜あるこう〜」と子どもたちも歌いながら
楽しそうに見てくれていました♡
パネルシアターを見た後は「なっとうのうた」
「かなづちトントン」「こすれこすれ」のふれあい遊びを
親子で楽しんでもらいました!
ママたちといっぱい触れ合った後はボールを出して遊びました♩
ボールを投げたり足で蹴ったりして楽しく遊んだ後は
お片付けもみんなでしてくれました♡
最後は「バスにのって」のふれあい遊びをして
ママたちのお膝の上で左に曲がったり右に曲がったり
坂道を上ったりして親子で楽しくふれあい遊びをすることができました♩
初めと同じようにみんなで「先生さようなら!」「みなさんさようなら!」の
挨拶もして今月の親子教室・ちびっこルームも終了となりました!
今年度の親子教室・ちびっこルームは全プログラムが終了となりましたが
来年度も様々な親子参加型プログラムを予定しています!
内容、詳細が決まり次第ホームページにも掲載しますので
確認していただけたらと思います!
今月もたくさんのご参加ありがとうございました♡
園の様子 2025年03月11日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜