
お知らせ
☆2/16 幼稚園での子どもたち☆
木曜日は、英語教室です。朝、英語講師のN先生を見つけると、「N先生だ~!!」とうれしそうな子どもたち♪
楽しい英語教室の始まりです♡
仕掛け絵本大喜びの子どもたち♪
今日の内容は、「楽しい」「悲しい」「お腹がすいた」など、「気持ち」の英語でした♪
<満三歳・もも組>
ホールにて体操教室を行いました♪
かわいいこいぬちゃんに変身してフープをくぐったり、かわいいうさぎちゃんに変身してジャンプして移動したりしました♪
跳び箱のお山を登るよ!「がんばるぞー!おー!」
とても張り切って取り組んでいたもも組の子どもたちです♪
園の様子 2023年02月16日
☆2/15 幼稚園での子どもたち☆
昨日はバレンタインデーでしたね♡
子どもたちは大好きなお友だちやパパやお兄ちゃんたちにチョコレートやお菓子を渡したそうで
「ママと一緒にチョコ作ったんだー」「私があげたお菓子喜んでもらえたー♡」と話をしてくれました!
<もも組・いちご組>
お部屋の中では先生が大型絵本「はらぺこあおむし」を読んでくれました!
子どもたちも「はらぺこあおむし」は大好きな絵本の一つです♡
歌も覚えているようで元気いっぱいに歌いながら絵本を楽しんでいました♩
今日もお外は肌寒い一日でしたが
そんな寒さに負けることなくお外でもお友だちや先生と一緒に楽しく遊ぶことができました!
<年少>
年少さんはきりがみあそびを行なっていました!
ハサミで切ったパーツをパズルのように組み合わせて恐竜を作ることを楽しんでいました♡
「格好よく完成できたー!」「僕のはベロ出してる恐竜なんだよ!」
「どれを顔にしようかなー?」と子どもたち自身がパーツを組み合わせて
一人一人違った恐竜が完成していました☆
<年中>
年中さんはチャイルドブックとせんのあそびを行いました!
チャイルドブックは北極にいる動物や冬にぴったりのおでんについてのお話や
節分の鬼のシールに顔を描いたりと楽しい題材がたくさんありました!
子どもたちはその中でもおでんの話が楽しかったようで
「このお話は最後に餅巾着のおじいさんが勝つんだよ!」
「おでんクイズ楽しかったなー」「こんにゃくはいもからできてるって知ってた?」と
チャイルドブックで学んだことをたくさん聞かせてくれました♡
せんのあそびでは一筆書きに挑戦しました!
スタートの点からゴールの点まで鉛筆を離さないで
一筆で書かなければならなく難しいようでしたが一生懸命に頑張っていました🏳
<年長>
年長さんは2月の製作の仕上げを行ないました!
いぬ、ねこ、うさぎの中から自分の折れるものを選んだり
こたつに好きな模様を描いたり同じ製作の中でも一人一人全く違った作品が完成していました!
雪の結晶もハサミの入れ方や切り方によって
開いたときの形がまったく違い、「面白い形になった〜」「本物みたいじゃない?」と
自分と友だちの雪の結晶を比べて楽しんでいました♡
2月もとっても素敵な作品が完成できました☆
園の様子 2023年02月15日
☆2/14 幼稚園での子どもたち☆
今日はお天気になり、「外で遊べるよね!」と朝から張り切って登園してきた子どもたち♪
<年少組>
きりがみあそび・はさみを使いました。
はさみの持ち方も上手になってきました♪
<年中組>
体操教室を行いました!
<年長組>
2月の製作・絵の具を使いました!
<いちご・もも組>
たくさん外で遊んだ後は、おなかもペコペコ!お弁当残さず食べましたよ♪
年少組の廊下に、飾ってある雪だるま♪
裏返っている雪だるまを見て、「雪だるま かくれんぼしてる~♪」とKくん。
かわいい表現にみんな笑顔になりました♡
園の様子 2023年02月14日
☆2/13 幼稚園での子どもたち☆
今日は朝から雨が降り続き、肌寒い一日でした。
そんな天候に負けじと子どもたちは朝から元気いっぱいに
「おはよう!」と挨拶をしてきてくれました!今週も一週間が始まりました☆
<年少>
年少さんは身体測定を行なっていました!
どれくらい大きくなったかなー?
入園当初あんなに小さかった年少さんも
すっかりお兄さん、お姉さんになりました☆
まだまだ成長は加速中です♡
クレヨンあそびではミノムシさんに素敵なお洋服を着せていました!
「見てみて!可愛い模様にした〜」
「ハートのお洋服にしよう!」「赤と青と水色と……好きな色いっぱい使おう!」と
子どもたちは思い思いにクレヨンあそびを楽しんでいました♡
<年中>
年中さんは自由画を描いていました!
テーマは「自分と好きなお友だち」
「僕は〇〇君と〇〇君が好きだから描くー!」
「可愛いお洋服着て遊んでるところなんだよ〜」と画用紙いっぱいに
大好きなお友だちと自分を上手に描くことができました☆
<年長>
年長さんはひらがなワークを行なっていました!
年長さんになってから始めたひらがなワークも
もうすぐ一冊が終わろうとしています。
小学校入学も意識し出して、ひらがなを書くときの姿勢やはねやはらい、止めなどの平仮名の形にも気をつけていました。
<もも組>
今日は全員給食の日でした。今日の献立はカレー!
「カレーだーいすき♡」とモリモリ食べていました🍴
明日も元気に幼稚園に登園してきてね♡
園の様子 2023年02月13日
♡2/13 ちびっこルーム♡
今日は2月のちびっこルームを行いました!
初めは幼稚園のおもちゃで遊んだり
絵本を読んだりして自由遊びを楽しみました♩
お母さん同士で話をして子どもたちの関係が広がっていったり
職員と幼稚園についてや子育てのことなど話をしたりしていました!
自由遊びが終わると「やさいのうた」の手遊びや
「とっとこさんぽ」「かあさんラッコのものがたり」のふれあい遊びを
親子で一緒に楽しみました♡
その後も絵本「ピョーン」の読み聞かせや
「バスにのって」のふれあい遊びをして
ちびっこルームは終了となりました!
朝から雨が降る続き、少し肌寒い中でしたが
ちびっこルームにお越し頂きましてありがとうございました!
今年度のちびっこルームは今回で終了となりましたが
この後も親子教室や園庭開放など親子で参加できるプログラムが目白押しです!
どのプログラムも一歳から参加していただけますので
お電話・予約フォームから予約して頂き、
たくさんの方のご参加をお待ちしております♡
今日はありがとうございました!
入園希望の方へ 2023年02月13日
☆2/10 保育参観〜年少・年中〜☆
本日もお忙しい中、保育参観にお越し頂きまして
ありがとうございました!
<年少>
年少さんの保育参観では自由画を描いていました!
幼稚園に入園してからいろいろな絵を描いてきた子どもたちですが
テーマの決まっていない自由な絵を描くことにも少しずつ慣れてきました!
画用紙いっぱいに子どもたちの想うものを
どんどんどんどん形にしていって素敵な自由画を描くことができました♡
自由画の後にはみんなで楽しく室内ゲームをする姿も見られました!
<年中>
年中さんの保育参観でもお友だちや先生と
楽しく室内ゲームをする姿がありました!
ルールをしっかりと理解してお友だちや先生の言っていることを聞いたり
チームのために心を一つにして頑張ったりと
製作などとはまた違った一面が見られたことと思います!
<年長>
今日の年長さんのカリキュラムは体操教室ときりがみあそびでした!
今回できりがみあそびも終了!
最後は今まで習った重ね切りや直線や曲線を切るといったことを思い出し、
はさみを上手に使って切り進めていました✂️
体操教室では逆上がりに挑戦していました!
体を引っ張る力や支える力、足を後ろに伸ばすことなど
いろいろな動きを種目に取り入れて頑張っていました!
<もも組・いちご組>
今日は生憎のお天気で外に行くことができなかったので
ホールでたくさん遊びました!
ながーいトンネルを潜ったり
広いホールを走り回ったりして楽しく体を動かすことができました☆
今日で全学年の保育参観も終了となりましたが
子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?
おうちとは違った一面や前回よりも成長した姿を
たくさん見ていただけたことと思います!
これからも子どもたちの成長や毎日の様子を少しでも伝えていけたらと思います!
来週からも元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♡
園の様子 2023年02月10日
☆2/9 保育参観〜年長〜☆
今日も年長組の保育参観日でした♪英語教室やことわざかるたの様子を参観して頂きました!
<年少組>
英語教室では、楽しく体も動かしながら英語に親しんでいます。英語の絵本のお話も楽しみにしている子どもたちです♪
2月の製作・かわいい雪だるまが出来上がりました♡
<年中組>
年長組も英語教室を行いました。園庭では、鉄棒に夢中な子どもたちです♪
年中組の2月の製作も出来上がりました♪
<もも・いちご組>
お部屋では、簡単なルールのある遊びを始めました♪ルールを覚えて参加しようとし、楽しむ姿があります♡
今日は風が冷たかったですが、子ども達は元気いっぱい♪
明日の天気はどうかな?
園の様子 2023年02月09日
☆2/8 保育参観〜年長〜☆
今日は、年長組の保育参観を行いました。
「ことわざかるた」や音楽教室の様子を参観して頂きました♪
<年少組>
年少組は、体操教室を行いました♪
鉄棒やマット、一本橋にチャレンジしました!
<年中組>
2月の製作の仕上げを行いました♪ すてきな作品が出来上がりましたよ♡
また、音楽教室も行いました。
<もも・いちご組>
園庭でたくさん体を動かしました♪
たくさん遊んだ後のお弁当・給食では、お腹がすいたようで、準備も早く、食も進んでいましたよ♪
明日も元気に登園して来て下さいね♪
園の様子 2023年02月08日
☆2/7 保育参観~もも・年少・年中~
保育参観2日目でした♪
<もも組>
園庭では、砂場や三輪車、すべり台など好きな遊びを楽しむ様子を見て頂けたと思います。
ママたちを見つけると、走って近くに行ってしまうかな~と思っていましたが、「ママ~!!」と手を振ったり、築山に登ると「ヤッホー!!」とママたちにアピールしていました♡
お部屋でも、自分の席について、元気に歌う様子や、大好きな手遊び歌やダンスを踊る姿を見て頂くことが出来ました!
ママたちからも「家で『じゃがいもどこへいく』歌っているので、曲を聞けてよかった!」との声を頂きました♪
<年少組>
2月の製作・紙皿を使った雪だるまの製作の様子を見て頂きました。また、簡単なルールのゲームを皆で楽しみました♪
<年中組>
年中組も2月の製作を行いました!昨日折り紙で折ったペンギンを糊付けしました。
すずらん組は「ピンポン玉リレー」を楽しみました!チームに分かれて力を合わせて頑張りました♪
たんぽぽ組は「全身あっちむいてホイ!」でした。体全体を使って、担任と勝負です!
昨日から始まった保育参観。「今日は、ぼく・私のママ・パパが来てくれる!」楽しみにしていました。
新型コロナウイルス対策のため、保護者お一人の参観にご協力頂きありがとうございます。
明日は、年長組の保育参観の日です。よろしくお願いいたします♪
園の様子 2023年02月07日
☆横戸小学校交流会☆
今日は年長の横戸小学校交流会でした!
横戸小学校に到着すると校長先生が出迎えてくれました♡
はじめの会は卒園児のお兄さんたちの司会でスタートしました!
その後、14グループに分かれて自己紹介が始まり、学校探検の始まりです!
1・2年生のお兄さんお姉さんが名前を覚えてくれて優しく先導してくれました♡
学校探検チームは校内のいろいろな部屋案内をしてくれました!
「校長先生のお部屋はここです!」
「お兄さんたちが作った作品すごいね〜」
「図書室にはこんなにいっぱい本があるんだね〜」
学校探検の途中にはいろいろな掲示物も発見しました!
小学校に行くといろいろなことを勉強するんだね……
9×9できるかな?
「まずは自分で考えよう」
小学校にはこんな目標があるんだね!
小学生が描いたポスターも素敵でした☆
教室では算数セットで遊ばせてくれました!
ルールはお兄さんたちが優しく教えてくれました。
上手に出来たら拍手をして喜んでくれました♡
楽しい時間はあっという間に過ぎ、
体育館でおわりの会が始まりました!
1・2年生から「ありがとう」の歌のプレゼントが………
心がこもった素敵な歌声をじっと聞き入る子どもたち。
そして園児3名が今日の感想を発表!
「一番楽しかったのは校内見学です!
特に音楽の教室ではいろいろなものが見られて楽しかったです!」
「お兄さんとお姉さんが優しくしてくれて
おはじきのゲームが楽しかったです!」と大きな声で言うことができました☆
小学生からは「指示をしっかりと聞いてくれて
みんなで楽しく過ごせたのでとても良かったです!」と言ってもらうことができました☆
4月からの小学校入学に向けて期待に胸を膨らませ、
最後にみんなでお礼を言って園に戻りました!
今日のためにたくさん準備をしてくれた横戸小学校の1・2年生のお兄さん、お姉さん!
今日は一日ありがとうございました!
小学生のお兄さん、お姉さんと楽しく小学校探検をしたり、
一緒に遊んだりできて子どもたちも楽しい時間を過ごせたことと思います!
格好いい小学生のお兄さん、お姉さんになるために
残りの幼稚園生活も頑張っていきましょうね!
園の様子 2023年02月06日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜