
お知らせ
☆11/28 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
今週の土曜日はいよいよクリスマス音楽会です♩
今日も各学年ホールでの練習に取り組み、合唱や合奏を頑張っていました!
<もも>
<年少>
<年中>
<年長>
どの学年も毎日の練習でとても上手に歌を歌ったり、楽器を弾いたりできるようになってきています☆
心を一つにして合奏や合唱を完成させて本番では素敵な歌声や演奏を
見にきてくれた人たちに届けてくれることと思います!
本番を楽しみにしていてください♡
園の様子 2022年11月28日
☆11/25 幼稚園での子どもたち☆
今日もお天気よく暖かく、園庭で年少組と年長組の体操教室がありました♪
年少組は、なわとびに触れ、縄あそびをたくさんしよう!という内容で、縄で、色々な形を作って中に入ってみたり、まっすぐにのばして上を歩いてみたりしました。
「ハート作ったよ!」 「たこ作りたいんだけどなー」 「きょうりょうにしたい!」 などの声が聞こえました♪
年長組は、大きく回して走り跳びにチャレンジです!
保育室では、11月のお誕生会を行いました♡
11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう♡
元気に大きくなってくださいね♪
来週の土曜日はいよいよクリスマス音楽会です!来週も元気に登園して来て下さいね♡
園の様子 2022年11月25日
☆11/24 幼稚園での子どもたち☆
今日木曜日は、英語教室の日です♪
音楽に合わせて体を動かしたり、カードや絵本を観たり楽しく英語に触れることが出来ました♡
年長組では、なくなった顔の一部はどこか英語で答えます♪
クリスマス音楽会に向けて、今日も楽しく練習しています♪
もも組の様子です。本番のようにホールで練習しました。
昨日の祝日はあいにくの雨でしたが、今日はお天気も良く暖かく、園庭でたくさん体を動かす事が出来ました。
「どんぐりみつけたよ♡」
明日のお天気はどうかな?明日も元気に登園して来て下さいね♪
園の様子 2022年11月24日
☆11/22 幼稚園での子どもたち☆
クリスマス音楽会まであと少し……
今日も各クラスでは合唱や合奏の練習をしていました!
今日からホール練習を始めたクラスもあり、
子どもたちも実際のステージの上に立って立ち位置を確認したり
ホールでの音の響き方を聞いたりしていました!
練習を始めた頃よりもとっても上手になってきているので
どの学年も本番を楽しみにしていてください!
昨日は雨が降り続き、肌寒い一日でしたが
今日は太陽が出て暖かく、子どもたちの大好きな戸外遊びにも沢山行くことができました☆
今日もいちご組さんともも組さんは一緒に外に出て楽しく遊んでいました♩
三輪車をしたり、おうちの中でおままごとをしたりして戸外遊びを楽しんでいました!
年中さんは外での体操教室をしていました!
縄跳びに挑戦していましたがその場跳びや走り跳びなど
いろいろな跳び方にチャレンジして縄を回す、縄が前に来たら跳ぶということを
意識して頑張っていました!
前回、外で体操教室をやった時よりも上手に跳べている子も沢山いて子どもたちの成長を感じました♡
年少さんは月に一回行う身体測定をしていました!
どれくらい大きくなったかな?と子どもたちも興味津々!
いっぱい遊んだり、食べたりしてどんどんどんどん大きくなる子どもたちに目が離せません♡
今日は保育後にサッカークラブもありました!
ボールを上手に扱って、シュートしたり、ドリブルをしたりして
子どもたちも楽しくサッカーをしていました!
明日は勤労感謝の日で幼稚園はお休みになります。
また木曜日に子どもたちに会えるのを楽しみにしています♡
園の様子 2022年11月22日
☆11/21 幼稚園での子どもたち☆
朝、幼稚園に来ると週末にあったお泊まり保育のことを年少さんや年中さんが年長さんに聞いていました♩
「何をしたのー?」「ママたちと離れて寂しくなかったの?」と聞きながら
「お泊まり保育すごい楽しかったからもう一回行きたい!」
「年中さんは来年行けるからずるいな〜」と話す年長さんでした♡
今日は年少さんと年長さんの体操教室がありました!
年少さんは体操教室の約束事も決めて今日も楽しく体を動かすことができました!
初めて鉄棒の足抜き回りにも挑戦しましたが自分一人でやってみる、挑戦してみる気持ちを大切にしながら
いろんなことを頑張っている年少さんでした☆
年長さんは後転と跳び箱、鉄棒に挑戦しました!
準備運動でも後転に必要な足を後ろに伸ばす運動や
跳び箱の踏切を意識するためのドンジャンプなどを取り入れてやっています!
跳び箱ではお尻をぶつけずに遠くへ跳ぶ意識をもってもらおうとお尻を高く上げてから跳んだり、
鉄棒では体をたくさん引っ張ってダンゴムシのように力を入れたりと
一生懸命に頑張る年長さんでした☆
各学年一日のカリキュラムを終えた後は給食の時間!
今日は子どもたちも大好きなカレーでした♡
でも今日のカレーはいつもと違く、おさかなカレーでした。
「お肉みたいにお魚が入ってて美味しい♡」
「おさかなのカレーって食べたことないからどんな味がするんだろう?」と
ニコニコしながら食べていました!
ピカピカに完食している子もたくさんいて
今日も美味しく給食を食べた子どもたちでした♡
園の様子 2022年11月21日
☆お泊まり保育☆
11月18日、19日の一泊二日で年長児が
佐倉草ぶえの丘にお泊まり保育に行ってきました♩
お泊まり保育をすごく楽しみにしていた子どもたち!
バスの中でも「みんなでずっと一緒にいるの楽しみ!」「夜までずーっと楽しいことがあるんだよね〜」と
ワクワクしていました!
日中は子どもたちも楽しみにしていたSLに乗ったり、
アスレチックで遊んだり、スタンプラリーをしたりして
体をたくさん動かして遊びました♩
いつもとは違う環境の中で子どもたちも楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました♡
夜には普段は味わうことのできないキャンプファイヤーをしたり
花火をみんなで一緒に見たりして子どもたちのテンションも終始高く
「お泊まり保育本当に楽しい♡」と口を揃えて言っていました!
一日の疲れをお風呂で洗い流して、部屋に戻った後には
みんなで一緒に寝ることも子どもたちにとっては一大イベント!
「一緒に寝よう〜」「いつもはおうちが違ってずっと一緒にはいられないけど今日はずーっと一緒だね♡」と
仲良しのお友だちや先生といられることが嬉しいようでした!
翌朝、いつもよりも早く目を覚まして
みんなで一緒にラジオ体操をしたり、ご飯を一緒に食べたりして
一つ一つのことが子どもたちにとって思い出になったことと思います!
子どもたちの中でお泊まり保育は楽しみなことでありながら
大好きなおうちの人たちと一日離れることは緊張と不安と寂しさもあったことと思います。
出発するバスの中では泣いてしまう子もいました。
しかしお泊まり保育が終わった後の子どもたちは
「まだ帰りたくなーい」「もう終わりなのー?」「まだまだ楽しいことしたい!」と
みんなお泊まり保育が終わることを嘆いていました。
コロナ禍のためにしばらく行けていなかったお泊まり保育でしたが
子どもたちにとって幼稚園生活で忘れられない思い出になったことと思います。
ご家庭でも子どもたちからお泊まり保育の話をたくさん聞いて頂きたいです!
年長児は残り4ヶ月ほどで卒園を迎えますが
これからも子どもたちと一緒にたくさんの思い出を作っていきたいと思います!
子どもたちも楽しさの反面で今日は疲れもあると思いますので
ゆっくりと休んでいただき、月曜日からも元気に幼稚園に来てください♡
元気いっぱいな子どもたちに会えるのを楽しみにしています♩
園の様子 2022年11月19日
☆11/17 幼稚園での子どもたち☆
木曜日の今日は、外部講師による英語教室です♪
各クラスで英語教室を、行いました!
今日は、「体の名前」を、歌や絵本で楽しみながら、知ることが出来ました♪
年中組は、「せんのあそび」も行いました♪
鉛筆の持ち方が、だんだん上手になってきましたよ♪
年長組は、11月の製作も行いました♪
折り紙をちぎって並べて、木を作りました。木にはフクロウを作って貼る予定です♡
<課外・スポーツ教室>
年中組は、マットで後ろ周りにチャレンジしています♪鉄棒や跳び箱も行いました。
年長組は、飛び込み前転にチャレンジしています。年中組と同じく、鉄棒や跳び箱も行いました♪
明日も元気に登園してきて下さいね♡
園の様子 2022年11月17日
☆11/16 幼稚園での子どもたち☆
今日も幼稚園では12月のクリスマス音楽会に向けての練習が
各学年で行われていました!
年少さんも鈴とカスタネットに分かれて各お部屋での練習を頑張っていました!
子どもたちも大好きな歌なので歌いながら元気に楽器を演奏していました!
練習が終わると「楽しかった〜」「この曲大好き♡」と言っている子もいて
この調子で残りの練習も楽しく頑張っていきたいと思います!
年中さんと年長さんは音楽教室もあり、先生にも指導していただきました!
自分のパートやリズムを覚えてきてはいますが
みんなと合わせようとすると早くなってしまったり、
上手に揃えられないところもあったりして毎日気持ちを一つにしようと練習に取り組んでいます!
音楽を聴きながら自分のパートを演奏して気持ちを一つにすることは
難しいようですが、きっとこの先の練習で素敵な合奏に仕上げてくれると思っています☆
今日ももも組さんといちご組さんは一緒にお昼を食べていました🍴
みんなで食べるご飯は一層美味しく感じて
子どもたちもニコニコしながら食べていました♩
「全部食べました!」と完食する子もたくさんいて
お弁当も給食もピカピカにしていました♡
午後、ホールに行くと年長さんがタタロチカのフォークダンスを踊っていました!
いよいよ明後日に迫ったお泊まり保育!
子どもたちは初めてのことに緊張しながらも
どんなことをするのかをとても楽しみにしています♩
年長しか味わえない特別な行事を当日は子どもたちと一緒に楽しんできたいと思います!
園の様子 2022年11月16日
☆11/15 幼稚園での子どもたち☆
今日は、あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱい!保育室でいろいろなことにチャレンジしていました♪
<もも組>
「やさいのうた」「じゃがいもどこへいく」がお気に入りです♪元気に体を動かしました♡
クリスマス音楽会の練習を始めています。初めての鈴に大興奮♪
<年少組>
今月の製作 どんぐりの顔に顔や葉っぱを描きました!
年少組も鈴とカスタネットを楽しんでいます♪
<年中組>
体操教室を行いました♪
縄跳びでは、回して前に歩いていくことにチャレンジしました!
鉄棒では、お尻から上がる「尻上がり」にチャレンジ!
鉄棒の後は、マットで前回り、一本橋を手をついて足を揃えてジャンプ(跳び箱を跳ぶようなかんじ)を順番に行います。
何度も繰り返しチャレンジしていた子どもたちです♪
<年長組>
ひらがなワークを行いました。
「す」がむずかしい~という声も聞こえましたが、一生懸命取り組んでいました!
明日は何にチャレンジしようかな♪明日も元気に登園して来て下さいね♡
園の様子 2022年11月15日
☆11/14 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
今日も各学年ではクリスマス音楽会に向けて合奏や合唱の練習をしていました。
年長さんは各パートに分かれての練習をしていました!
自分のリズムを先生と一緒に弾いて、一つのメロディーを完成させていきます♩
段々と子どもたちの音も合うようになってきているので
本番を楽しみにしていて下さい♡
年少さんと年中さんは11月の製作をしていました!
年少さんは折り紙でどんぐりを折っていました。
先生の説明を聞いて折り紙の端と端を合わせて一生懸命に頑張っていました!
素敵な11月の製作が完成しそうです♡
年中さんは折り紙ではなく、封筒で製作を行なっていました!
封筒を折り紙に見立てて切ったり、折ったりしていましたが
いつもとは違う感覚に子どもたちも難しさを感じていました。
いつもとは違った素材を使った素敵な製作が完成すると思うので楽しみにしていて下さい♩
今日も外は天気が良く、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました!
もも組さんは道路を書いてもらって三輪車を楽しんでいました♩
本物の道路のように真っ直ぐな道や曲がり道もあって
子どもたちもニコニコ笑顔で遊んでいました♡
やっぱりお外で遊ぶのは楽しいね(^^)
園の様子 2022年11月14日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜