
お知らせ
☆2/27 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
朝、各保育室を回っていると年中さんのお当番さんが郵便屋さんに変身して
みんなにお手紙を届けていました💌
お友だちや先生からもらえるお手紙は特別感があって
子どもたちも嬉しそうでした♡
<もも組>
今日は朝から太陽が顔を出し、戸外でたくさん遊ぶことができました♩
砂場でお山を作ったり、アスレチックの下で秘密基地を作って遊んだりして
楽しそうでした♡みんなで遊ぶ戸外遊びは楽しいね!
<年少>
年少さんは自由画を描いていました!
今日のテーマは「自分とお友だち」
今までは自分一人しか描いたことがなかった年少さんも
今日は初めて他者を描くことに挑戦していました!
自由画を描くのも何度も行なってきているので
顔を描いたり、体を描いたりするのも段々と上手になってきています☆
<年中>
年中さんはきりがみあそびを行いました!
今日は「すいぞくかん」ということで
魚や亀などの水族館にいる生き物をハサミで切って
のりでペタペタと貼っていました!
<年長>
年長さんはひな祭り製作の仕上げを行なっていました!
台紙にのり付けをして桃の花を絵の具で描き
素敵なひな祭り製作が完成していました☆
各学年今週のひな祭りに向けて製作の準備はバッチリ!
どんな製作を作ったのかは子どもたちにも是非聞いてみて下さいね♩
ホームページでも写真を通して製作を見てもらえたらと思うので
楽しみにしていて下さい♡
園の様子 2023年02月27日
☆2/24 幼稚園での子どもたち☆
いちご組は今日は異年齢交流として年中すずらん組で一日を過ごしました。
朝の会では一緒にこぎつねを歌いました。
続いては誕生会です。2月生まれのお友達に「質問ある人?」と聞かれると元気に手を挙げたいちご組のみんな
指名してもらうと「好きな食べ物はなんですか?」と大きな声で質問していました。
お兄さんの答えは「カレー!」と言っていました。
「ねこのお医者さん」のパネルシアターを見た後は、長いバスになって出発‼
外遊びや、お昼の時も優しく面倒を見てくれたすずらん組のお兄さん、お姉さん達、大きくなったらいちご組のみんなも優しいお兄さん、お姉さんになれるかな?
ひな祭り製作も指でスタンプをして体を作り、お顔を書いて完成!
その後皆で写真を撮りました。
園の様子 2023年02月24日
☆2/22 幼稚園での子どもたち☆
今日は水曜日!水曜日は音楽教室があります♩
今日も子どもたちはピアノや音楽に合わせて楽器を弾いたり、
楽しく体を動かしたりして楽しく音楽に触れていました!
各学年では連日来月のひな祭りに向けて着々とひな祭り製作に取り組んでいます!
今日はいちご組さんもひな祭り製作を行いました!
はじめにお雛様の着物を作ります!
絵の具のいろいろな色の中から好きな色を選び、
人指し指につけてペタペタとスタンプを押します!
隣の子に「ねぇ何色が好き?」「あ、ピンクなの?一緒だね!」などと
可愛い会話が聞こえてきました♡
次はお雛様の顔を描きました!
一人一人がとっても可愛く仕上がりました☆
完成したお雛様を手にみんなで記念撮影!
楽しくてはしゃぎすぎてこんな写真になってしまいました♡
年少さんも最後の仕上げに取り掛かり素敵なひな祭り製作が完成しました☆
年中さんのひな祭り製作も紙コップを使った立体的なものが完成できました☆
年長さんはたくさんのカリキュラムの中で
今日からひな祭り製作を始めました!
お雛様とお内裏様の顔を切って描いて、
着物を切ったりしてできることは全部自分たちでやる年長さんのひな祭り製作は
どんなものが完成するのか今から楽しみです♡
もも組さんは二回目の体操教室、
そして今日はお天気も良かったので戸外で元気いっぱいに遊ぶことができました!
明日は祝日で幼稚園はお休みになるので
また金曜日に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています♡
園の様子 2023年02月22日
☆2/21 幼稚園での子どもたち☆
今日は風が冷たい一日でしたが
寒さに負けることなく子どもたちは戸外で元気いっぱい遊んでいました♩
<いちご組>
年少や年中のお兄さん、お姉さんと一緒に戸外に出たいちご組さん!
葉っぱを山の上の穴に入れたり、おうちの中ではお店屋さんごっこをしたり
楽しく遊ぶ姿が見られました♡
<もも組>
もも組さんは昨日も行なったひな祭り製作の続きを行なっていました!
紙コップに千代紙をのりで貼って、昨日描いたお雛様とお内裏様の顔も貼り合わせていました!
のりの使い方も少しずつ上手になってきて
製作を楽しんでいるもも組さんでした♡
<年少>
年少さんもひな祭り製作を行なっていました!
お雛様とお内裏様の着物を貼り合わせ、素敵なひな祭り製作が完成するまでもう少し……
各学年で完成が違うので出来上がりが楽しみです☆
<年中>
年中さんは体操教室を行いました!
今日は跳び箱を行いましたが、足をたくさん開いて、
バン、ピョンのリズムで跳べるように頑張っていました🏳
<年長>
年長さんはひらがなワークを行いました!
今日は拗音の練習をしていました!
小さな文字を書くことが難しいようでしたが
しっかりとした姿勢で頑張って書くことができました☆
園の様子 2023年02月21日
☆消防署見学☆
今日は年長児が消防署見学に行ってきました!
消防士さんたちはどんな仕事をしているのかな?
いろいろな消防車があるけど、それぞれどんな役割をしているのかな?
火事がない時はどんな仕事をしているのかな?……と話をしながらバスで出発!!
花見川消防署に着くと消防士さんたちが出迎えてくれました!
まずはそれぞれの消防車についての役割について説明してもらいました!
子どもたちが一番興味を持ったのがはしご車です!
はしご車はなんと35メートルも伸びる大型はしご車……
実際に消防士さんたちが乗って見せてくれました!
ぐんぐんぐんぐん伸びるはしご車に子どもたちは目を見開き大歓声が!
なんと雲に届きそうなくらいの高さまで伸びていきました!
消防士さんの早着替えも見せてもらいました!
消防士さんは時間との勝負!
通報があったら一秒でも早く出動しなければなりません。
あっという間に着替え終わり、みんなで拍手をしました!
火事が無いときは訓練をしているそうです。
縄渡りすごい!!!
次は消防士さんの制服を借りてミニ消防士さんに変身!
いろいろな制服がある中で好きな服を選んでハイポーズ!
みんな格好よく決まっていました!
最後はお礼のカードとプレゼントを渡してお礼を言って帰ってきました!
帰りのバスの中で「消防士さんになりたい人?」と聞くと
みんなが首を振りました。
理由を聞くと「火事は怖いから……」だそうです。
そんな危険な仕事をしてくれている消防士さん!
本当にありがたいですね!
園の様子 2023年02月20日
☆2/20 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
今日も子どもたちは元気いっぱいに「おはようございます!」と
挨拶をして登園してきてくれました☆
<もも組>
今日はお天気もよく戸外でたくさん遊ぶことができました!
お友だちと一緒に砂場でお山を作ったり、三輪車で競争をしたりして
楽しく遊ぶことができました♡
また今日のもも組さんはひな祭り製作も行いました!
クレヨンでお雛様とお内裏様の顔を上手に描いていました!
素敵な製作が完成できそうです♩
<年少>
年少さんはクレヨンあそびを行いました!
今日は雪だるまに顔や帽子を描くことを楽しんでいました!
「ニコニコの顔にしよう〜」「ボタンはいろんな色にしよう〜」と
素敵な雪だるまを完成させていました♡
<年中>
年中さんはもも組さんと同じくひな祭り製作を行なっていました!
まずは色や模様を見て好きな千代紙を選びます!
「何にしようかな〜?」と真剣に選んでいました。
千代紙を選び終わると次はお雛様とお内裏様の顔を描いていました!
「可愛い顔と格好いい顔にしよう〜」とクレヨンを描き進め
最後は選んだ千代紙を手でちぎって紙コップに貼っていました!
年中さんも素敵なひな祭り製作が完成されそうで
今から楽しみです♡
園の様子 2023年02月20日
☆2/16 幼稚園での子どもたち☆
木曜日は、英語教室です。朝、英語講師のN先生を見つけると、「N先生だ~!!」とうれしそうな子どもたち♪
楽しい英語教室の始まりです♡
仕掛け絵本大喜びの子どもたち♪
今日の内容は、「楽しい」「悲しい」「お腹がすいた」など、「気持ち」の英語でした♪
<満三歳・もも組>
ホールにて体操教室を行いました♪
かわいいこいぬちゃんに変身してフープをくぐったり、かわいいうさぎちゃんに変身してジャンプして移動したりしました♪
跳び箱のお山を登るよ!「がんばるぞー!おー!」
とても張り切って取り組んでいたもも組の子どもたちです♪
園の様子 2023年02月16日
☆2/15 幼稚園での子どもたち☆
昨日はバレンタインデーでしたね♡
子どもたちは大好きなお友だちやパパやお兄ちゃんたちにチョコレートやお菓子を渡したそうで
「ママと一緒にチョコ作ったんだー」「私があげたお菓子喜んでもらえたー♡」と話をしてくれました!
<もも組・いちご組>
お部屋の中では先生が大型絵本「はらぺこあおむし」を読んでくれました!
子どもたちも「はらぺこあおむし」は大好きな絵本の一つです♡
歌も覚えているようで元気いっぱいに歌いながら絵本を楽しんでいました♩
今日もお外は肌寒い一日でしたが
そんな寒さに負けることなくお外でもお友だちや先生と一緒に楽しく遊ぶことができました!
<年少>
年少さんはきりがみあそびを行なっていました!
ハサミで切ったパーツをパズルのように組み合わせて恐竜を作ることを楽しんでいました♡
「格好よく完成できたー!」「僕のはベロ出してる恐竜なんだよ!」
「どれを顔にしようかなー?」と子どもたち自身がパーツを組み合わせて
一人一人違った恐竜が完成していました☆
<年中>
年中さんはチャイルドブックとせんのあそびを行いました!
チャイルドブックは北極にいる動物や冬にぴったりのおでんについてのお話や
節分の鬼のシールに顔を描いたりと楽しい題材がたくさんありました!
子どもたちはその中でもおでんの話が楽しかったようで
「このお話は最後に餅巾着のおじいさんが勝つんだよ!」
「おでんクイズ楽しかったなー」「こんにゃくはいもからできてるって知ってた?」と
チャイルドブックで学んだことをたくさん聞かせてくれました♡
せんのあそびでは一筆書きに挑戦しました!
スタートの点からゴールの点まで鉛筆を離さないで
一筆で書かなければならなく難しいようでしたが一生懸命に頑張っていました🏳
<年長>
年長さんは2月の製作の仕上げを行ないました!
いぬ、ねこ、うさぎの中から自分の折れるものを選んだり
こたつに好きな模様を描いたり同じ製作の中でも一人一人全く違った作品が完成していました!
雪の結晶もハサミの入れ方や切り方によって
開いたときの形がまったく違い、「面白い形になった〜」「本物みたいじゃない?」と
自分と友だちの雪の結晶を比べて楽しんでいました♡
2月もとっても素敵な作品が完成できました☆
園の様子 2023年02月15日
☆2/14 幼稚園での子どもたち☆
今日はお天気になり、「外で遊べるよね!」と朝から張り切って登園してきた子どもたち♪
<年少組>
きりがみあそび・はさみを使いました。
はさみの持ち方も上手になってきました♪
<年中組>
体操教室を行いました!
<年長組>
2月の製作・絵の具を使いました!
<いちご・もも組>
たくさん外で遊んだ後は、おなかもペコペコ!お弁当残さず食べましたよ♪
年少組の廊下に、飾ってある雪だるま♪
裏返っている雪だるまを見て、「雪だるま かくれんぼしてる~♪」とKくん。
かわいい表現にみんな笑顔になりました♡
園の様子 2023年02月14日
☆2/13 幼稚園での子どもたち☆
今日は朝から雨が降り続き、肌寒い一日でした。
そんな天候に負けじと子どもたちは朝から元気いっぱいに
「おはよう!」と挨拶をしてきてくれました!今週も一週間が始まりました☆
<年少>
年少さんは身体測定を行なっていました!
どれくらい大きくなったかなー?
入園当初あんなに小さかった年少さんも
すっかりお兄さん、お姉さんになりました☆
まだまだ成長は加速中です♡
クレヨンあそびではミノムシさんに素敵なお洋服を着せていました!
「見てみて!可愛い模様にした〜」
「ハートのお洋服にしよう!」「赤と青と水色と……好きな色いっぱい使おう!」と
子どもたちは思い思いにクレヨンあそびを楽しんでいました♡
<年中>
年中さんは自由画を描いていました!
テーマは「自分と好きなお友だち」
「僕は〇〇君と〇〇君が好きだから描くー!」
「可愛いお洋服着て遊んでるところなんだよ〜」と画用紙いっぱいに
大好きなお友だちと自分を上手に描くことができました☆
<年長>
年長さんはひらがなワークを行なっていました!
年長さんになってから始めたひらがなワークも
もうすぐ一冊が終わろうとしています。
小学校入学も意識し出して、ひらがなを書くときの姿勢やはねやはらい、止めなどの平仮名の形にも気をつけていました。
<もも組>
今日は全員給食の日でした。今日の献立はカレー!
「カレーだーいすき♡」とモリモリ食べていました🍴
明日も元気に幼稚園に登園してきてね♡
園の様子 2023年02月13日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜