
お知らせ
☆2/17 親子教室・ちびっこルーム〜寒さに負けず親子で体操を楽しもう!〜
今月の親子教室・ちびっこルームが行われました!
今月は「寒さに負けず親子で体操を楽しもう!」ということで
たくさん体を動かして遊びました♩
まずは今日遊びに来てくれたみんなと簡単な朝の会をしました!
「おはようございます!」と元気に挨拶をした後には
幼稚園でもやっている「今日も元気に頑張ります!」と
みんなで今日の親子教室・ちびっこルームを楽しむことを約束して
次は手遊びを行いました!
トマトやきゅうり、白菜やにんじんなど
いろーんな野菜が出てくる「やさいのうた」の手遊びをした後は
パネルシアター「ヤダットちゃん」を見ました!
手遊びやパネルシアターなど座って楽しんでいたものから
今度は一転してみんなで体操を踊りました!
おかあさんといっしょでも踊っている「からだ☆ダンダン」を
準備体操で踊りましたが知っている子も多く
みんなで楽しく踊ることができました!
準備体操でしっかりと体をほぐしたところで
今度はホールにいろいろな体操用具が出てきました!
跳び箱の山やトランポリン、鉄棒やトンネルなどいろいろな体操用具を
親子で一緒に楽しんでもらいました♡
跳び箱に上ってジャンプしたりマットの上を転がったり
一本橋を渡ったり体操用具に触れながら
たくさん体を動かすことができました!
体を動かしたのはホールだけではなく
今日はお天気のよかったので幼稚園のお友だちと一緒に園庭で遊んで
ホールとはまた違った遊びを楽しんでもらいました♡
いっぱい体を動かしてもまだまだ遊び足りないようで
「もっと遊びたいー!」と言いながら帰って行く子がたくさんいましたが
今月も親子教室・ちびっこルームが大盛況の中、終了となりました!
2月はMother’s Café、誕生会、
3月にもまだまだ親子参加型プログラムが予定されていますので
ぜひご参加ください!
ご予約は予約フォームまたは電話(047-407-3915)にて承っていますので
たくさんのご参加をお待ちしております!
園の様子 2025年02月17日
☆2/15 園庭開放☆
土曜日に園庭開放を行いました!
毎月園庭開放を行なっていますが今月もお天気の下、広い園庭でたくさん遊ぶことができました♩
遊びに来てくれたお友だちだけではなく
土曜預かりに来ていた在園児も一緒にみんなで仲良く砂場で遊んだり
三輪車に乗ったりして園庭で楽しく遊んでいました♡
園庭開放は毎月行なっていますので
予約フォームまたは電話(047-407-3915)にて予約をしていただき
ぜひ幼稚園に遊びに来てください!
広い園庭でみんなで一緒に遊べるのを楽しみにしています♡
園の様子 2025年02月17日
☆2/14 年長児クッキング☆
今日は年長さんがクッキングを行いました🍴
二学期は芋掘り遠足の後に自分たちで掘ったお芋を使って芋餅を作りましたが
今回は豚汁作りに挑戦しました!
朝から自分たちで野菜を洗ったり皮を剥いたりして
下ごしらえからしっかりと準備してくれました☆
スモックを着て三角巾とマスクを着けたらホールに移動〜
野菜の切り方やピーラーや包丁の使い方などを
真剣な表情で聞く子どもたち!
説明を聞き終えたらいよいよクッキングスタートです!
まずは玉ねぎやにんじん、じゃがいもを包丁で切ったり
まだ皮を剥いていなかった野菜の皮をピーラーで剥いたりしました🔪
前回のクッキングよりも包丁の使い方やピーラーの使い方も上手になっていて
「猫さんの手にして切っていくんだよね!」「野菜をしっかり押さえて横にスーって皮を剥いて……」と
前回のクッキングで教えてもらったこともしっかりと思い出しながら調理を進めていきました!
今回はにんじんを切った後にハートの型抜きで型を抜きました!
抜けたハート型のにんじんに子どもたちも
「可愛い〜!」と大興奮!
グッと力を入れて抜いていたら手にもハートの形がついちゃいました♡
「見てみて〜!手にもハートの形〜!」
全部の具材を切り終えたらお鍋に野菜を入れます!
落とさないようにそーっとそーっと……
「美味しくな〜れ♡」のおまじないも忘れずに完成を待ちます!
「まだできないかな〜」と完成を楽しみに待っていると
子どもたちのもとに「できたよ〜!」と完成した豚汁が届きました♡
子どもたちが切ってくれた野菜や可愛いハート型のにんじんも
しっかりと煮込まれて美味しそうです♡
「いい匂い〜」「早く食べたい!」と食べるのを今か今かと待っている子どもたち!
みんなで「いただきます」をして昼食が始まりました!
熱々の豚汁をフーフーしながら食べると「美味しい!」「最高〜」と言っていました!
自分たちで作ってみんなで食べる料理はどんなものも美味しく感じるもので
多くの子がおかわりをしたり完食したりして
お鍋いっぱいにあった豚汁も空っぽになってしまうほどでした!
バスやお迎えでおうちに帰る時も「今日豚汁美味しかった〜」「上手に作れたよ〜」と
ニコニコでおうちの人たちに話をしていた子どもたちでした♡
おうちでもクッキングの話をたくさん聞いてみてくださいね♩
週末はゆっくりと休んでいただき来週も元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています!
週明けの月曜日は親子教室・ちびっこルームもあり
広いホールに体操用具を出してみんなでたくさん体を動かして遊びたいと思っています!
多くのご予約をいただいていますのでみんなで一緒に遊べることを
職員一同楽しみにしています♡
園の様子 2025年02月14日
☆2/13 幼稚園での子どもたち☆
今日は風の強い一日でした🌪️
風の音も強く子どもたちも「すごい風だね〜」「飛ばされちゃいそうなくらい強い風だね!」と話していました!
今日は毎週木曜日に行なっている英語教室がありました!
英語の歌を歌ったり体で英語を表現したりして
楽しく英語に触れることができました!
毎週行なっているだけあって子どもたちも元気いっぱいに歌を歌ったり
ジェスチャーをしたりして楽しそうでした♡
年長さんはホールで体操教室を行いました!
卒園に向けて子どもたちに何を頑張りたいかを聞くと
「逆上がりができるようになりたい!」と言っている子が多くいました!
年少から行なってきた体操教室でいろいろな種目に挑戦して
できることも増えてきた子どもたちですが
一つの大きな目標として「逆上がりができるようになる!」というのがあるようなので
残りの体操教室で一人でもできる子が増えてくれるといいなと思っています!
できる子が手本となって教えてくれたり
「お外遊びでも練習してみる!」と前向きに意気込んでいる子もたくさんいるので
子どもたちの頑張りにも期待したいと思います♡
明日は年長さんがクッキングを行います🍴
「美味しい豚汁を作るね!」と言っていたので
明日は子どもたちと一緒に楽しくクッキングを行いたいと思います♡
その様子はまた明日のホームページでもお知らせしますので
楽しみにお待ちいただけたらと思います!
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね!
園の様子 2025年02月13日
☆2/12 幼稚園での子どもたち☆
作品展を終えた子どもたちからは
「作品展楽しかった〜」という声が聞こえました♩
思い思いにいろいろな思い出ができたことと思いますが今年度も残り少し……
今のクラスや学年で過ごす毎日を子どもたちと楽しんでいきたいと思います♩
代休、祭日を挟んで今日は水曜日ということで音楽教室がありました!
手遊び「とんとんとんとん ひげじいさん」に合わせてピアニカを弾いたり
「メリーさんのひつじ」をみんなで弾いたりして
楽しく音楽に触れることができました☆
今日は少しどんよりとした曇り空でしたが外では
年少さんが体操教室を行なっていました!
腕を大きく広げながら縄を大きく回して縄跳びを跳んだり
最後にはボールをよく見てばくだんゲームをしたりと外での体操教室を楽しんでいました!
年長さんは卒園製作を進めていました!
今年度卒園する子どもたちは幼稚園のフェンスに絵を飾るようで
一人一人が自分の顔を真剣に描いています🎨
どんな卒園製作が完成するのか今から楽しみです♡
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね!
園の様子 2025年02月12日
☆2/8 作品展☆
土曜日は作品展にお越し頂きましてありがとうございました!
当日は作品展だけではなくカフェやバザー、工作コーナーやゲームコーナーなども
大盛況でたくさんの方々にお越し頂くことができました!
ホールでは子どもたちの作品や絵を展示していましたが
子どもたちもおうちの人たちに「僕が作ったのここに飾ってあるよ!」
「ここはこれとこれを繋ぎ合わせてね……」と一生懸命に説明をしたり
自分が頑張ったところを話したりしている姿が可愛らしかったです♡
みんなで作ったバスは一際目をひいていて
子どもたちが中に入って写真を撮ったり
運転手さんに変身して「次はまこと第三駅〜」とごっこ遊びをしたりして楽しそうでした♩
ママやパパ、おうちの人たちは子どもたちの作品や絵を
何回も何回も写真に撮っていて
きっとおうちでも見返しながら子どもたちとの話が弾んだことと思います♡
ホールだけではなく昨年も好評だった工作コーナーやバザーも
たくさん遊びにきてもらうことができました!
バザーでは掘り出し物や欲しい物が見つかりましたか?
たくさんあった品物も作品展が終了する頃には少なくなっていました!
お買い上げありがとうございました!
工作コーナーでは子どもたちが自分の作りたいものを選んで
おうちの人やお友だちと楽しく作っている姿が印象的でした!
各コーナーにいる先生たちにも「見て〜これ作ったんだ〜!」と
ニコニコで見せに来てくれて作品展の素敵なお土産が作れたことと思います♡
今年の作品展では「ボールパーク」と「的当て」という
新しいゲームが二つありました!
どちらのゲームでも子どもたちは楽しく遊んでくれていて
「一発で全部倒れた〜!」「雪だるまの方に球が入ったんだよ!」と
おうちの人と一緒に楽しく遊んでいました!
おうちでも作れるような簡単なゲームだったので
「おうちでも作ってみよう〜」と言いながら帰っていく子もたくさんいました♡
また今年度新たな試みとしてカフェと駄菓子のつかみどりを行いました!
カフェでは飲み物や食べ物を食べたり飲んだりしながら
楽しくお話をしていて素敵な雰囲気の中で子どもたちも楽しそうでした♩
駄菓子のつかみどりでは子どもたちも
「いっぱい取るぞ〜!」と気合満々で箱の中に手を入れて
たくさんの駄菓子を掴んでいました✨
掴んだ駄菓子はそのままカフェコーナーで食べることもできて
子どもたちは自分で掴んだ駄菓子をニコニコで食べていました♡
例年とは違った作品展でいろいろな楽しいことがあった今年は
子どもたちもきっと素敵な思い出ができたことと思います!
子どもたちの作品を見てこの一年の成長を感じたり一人一人の創造力を感じられたりして
見ている側も楽しい思い出になりました!
また来年はどんな作品を作り、どんなものが並ぶのか……
今から来年が楽しみです♡
園の様子 2025年02月12日
☆明日は作品展です☆
三学期の大きな行事の一つである作品展がいよいよ明日開催されます!
子どもたちは明日のために一人一人がイメージを膨らませ
廃材を組み合わせて素敵な作品を完成させました☆
今年のテーマは「みんなのまち」
ホールは各学年で子どもたちが作った作品とみんなで作ったバス、
そして子どもたちの絵が飾られています!
テーマをもとに各学年ごとに作ったものは違い
もも組さんといちご組さんは「スイーツ屋さん」
年少さんは「レストラン」
年中さんは「おもちゃ屋さん」
年長さんは「大きくなったら何になる?」
それぞれの学年ごとに素敵な作品が並んでいるので
子どもたちの作品をゆっくりとご覧になってくださいね♡
また一月の親子教室・ちびっこルームで作ったフォトフレームも飾られていますので
そちらもぜひご覧ください!
ホールの壁一面を覆うほどの子どもたちの絵も
それぞれの学年で描いたものが異なり
廃材を使った作品とはまた違った子どもたちの作品がたくさん並んでいますので
そちらも楽しみにしていてください!
作品展は他にも的当て、ボールパークのゲームコーナーがあったり
昨年も好評だった工作コーナー、バザー、
そして今年は新たにカフェ、駄菓子のつかみどりと楽しいことが目白押しです☆
工作コーナーでは去年も大人気だった「魔法のステッキ」「紙コップけん玉」
「紙皿コマ」「ビーズブレスレット」が作れますので
作品展のお土産にぜひ作って帰ってみてはいかがでしょうか?
バザーにはたくさんの品物が並んでいます!
おもちゃやぬいぐるみを始め、衣料品や雑貨まで
いろいろな種類のものが出ていますので買い忘れのないようにお買い物をしていただけたらと思います!
カフェと駄菓子のつかみどりは
どちらも有料にはなってしまいますが美味しそうな駄菓子と
カフェにはコーヒーやミルクティーなどの飲み物、
ワッフルやドーナツなどの食べ物が売られていますので
ホッと一息ついていただけたらと思います!
楽しいことが目白押しの作品展!
詳しいことはこちらからも見ていただけますので合わせてご覧いただけたらと思います!
明日は子どもたちだけではなくご家族の皆様にも楽しんでいただき
また卒園児や未就園児のお友だちに会えるのも楽しみにしています♡
たくさんのご来場をお待ちしております!
園の様子 2025年02月07日
☆2/6 幼稚園での子どもたち☆
今日も風が吹き日中は寒い一日でしたが
雲一つない青空の下で今日も子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました!
年長さんも年少さんや年中さんと同じく外での体操教室を行なっていましたが
縄跳びもボール投げもどちらも頑張っていました!
縄跳びでは両足跳びが10回跳べた子は後ろ跳びやかけ足跳び、片足跳びにも挑戦して
いろいろな跳び方で楽しく体操教室に参加することができました!
年中さんはせんのあそびを行なっていました!
線をよく見て鉛筆で線をなぞっていましたが
線が迷路のようになっていて子どもたちも真剣な表情で取り組んでいました!
今回のせんのあそびは最後にはメダルが完成できたようで
子どもたちは真ん中に自分の名前を書いてもらって嬉しそうでした♡
年少さんはチャイルドブックを行なっていました!
毎月いろいろなことをチャイルドブックを通じて学んでいますが
今月のシールのページではお弁当のおかずをペタペタと貼っていました!
チャイルドブックにいる男の子と女の子だけではなく
自分のお皿にもシールを貼ってみんな美味しそうなお弁当が完成できていました!
明日は作品展の前日準備のため午前保育になります。
週末の作品展を楽しみにしていてくださいね♩
園の様子 2025年02月06日
☆2/5 幼稚園での子どもたち☆
今日もいろいろなカリキュラムに取り組んでいた子どもたち!
週末にある作品展に向けてはみんなで作っている大きなバスが着々と完成に近づいてきています🚌
バスの外装を白い紙で覆うことができた次は窓やタイヤを
折り紙をちぎってみんなで貼ってくれています!
「完成するのが楽しみだな〜」「みんなで作るから大きいものが出来上がるんだね!」と
子どもたちも完成を楽しみにしているので完成したバスを楽しみにしていてください♡
今日は年少さんが体操教室を行いました!
外での体操だったので縄跳びとばくだんゲームを行いましたが
前回もやったばくだんゲームではボールをよく見て遠くに逃げることや
ボールに触らない、当たらないといったルールもしっかりと理解して
楽しくゲームをすることができました☆
年中さんはきりがみあそびを行いました!
今回は紙を回しながら曲線を切ることに挑戦した子どもたち!
直線を切るときとは違く、紙を回して線をよく見ないと切れないため
子どもたちも真剣に集中して切り進めていました✂️
いろいろな切り方をきりがみあそびから学んでいます!
年長さんは昨日も行なっていた二月の製作の仕上げに取り組んでいました!
絵の具の使い方もすっかり上手になった子どもたちは
今月も絵の具を使って製作を仕上げていました!
クレヨンではしっかりと顔を描くこともできて素敵な製作が完成しました♡
雪の結晶の形や人の表情など一人一人違っていて
個性の出る作品が完成できたことと思います!
作品展でも廃材を使った作品だけでなく
各学年でテーマに沿った絵を飾っているので子どもたちの作品を
ゆっくりとご覧になってください!
今日明日と寒いようなので風邪に気を付けて
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2025年02月05日
☆2/4 幼稚園での子どもたち☆
今日は風が吹き寒い一日でした。
そんな寒さも物ともせず子どもたちは寒さに負けることなく外で元気いっぱいに遊んでいました♩
年中さんは外での体操教室を楽しんでいました!
「お外遊びのときにも縄跳び練習したんだよ〜」と言っていた子どもたちは
前回に体操教室をやったときよりも跳び方が上達していて子どもたちの成長を感じました☆
前跳びだけではなく走り跳びにも挑戦していましたが
足を止めずに縄を大きく回して跳んで行くことができていました!
年長さんは2月の製作に取り組んでいました!
自分たちで折った折り紙や切った画用紙をのりで貼って
完成まであと少し……
今月も素敵な作品ができあがりそうで完成が楽しみです♡
保育後には毎週火曜日に年長さんで行なっているサッカークラブがありました⚽️
6月から始めたサッカークラブですがボールの扱いもすっかり上手になった子どもたちは
今日もシュートやドリブル、ボールフィーリングなど
いろいろなメニューに一生懸命取り組んでいました!
残りのサッカークラブも子どもたちと楽しく行なっていけたらと思います!
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2025年02月04日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜