
お知らせ
☆9/7 幼稚園での子どもたち☆
今日も幼稚園には、子どもたちの元気な声が響いています♪
満3歳児クラスのもも組の子どもたち♡ 今日は熱中症アラートも一休み、園庭にて元気に遊びました!
「ドラえもんのすべり台やりたい!」という声があり、まずはすべり台を楽しみました。
「じゅんばん!」「じゅんばん!」と順番にすべることが出来ました♪
お砂場では、かたぬきした砂を、手にのせて満足顔の子どもたちでした♪
9月23日のお楽しみ会に向けて、練習に張り切って取り組んでいます♪
年少組の子どもたちも、広いホールで練習を始めています!
明日のお天気は心配ですね。ハグノートご確認下さいね♪
園の様子 2023年09月07日
☆9/6 幼稚園での子どもたち☆
今日もお楽しみ会の練習を頑張っていました!
年中さんは男女別で踊るお遊戯、クラス別で踊るお遊戯と
どちらも楽しく踊ることができていました☆
年長さんもクラスで行うお遊戯を一生懸命に頑張っていました!
自分の役に自信をもって踊り、オペレッタの流れを掴んでいました!
クラスの気持ちを一つにして素敵なオペレッタが完成されそうです♡
明日も子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2023年09月06日
☆9/5 幼稚園での子どもたち☆
今日もお楽しみ会練習を頑張っていた子どもたち!
ホールや保育室でも各学年お遊戯やオペレッタの練習をしていました☆
<もも組・いちご組>
一番小さなクラスのもも組さんもお部屋の中で
お楽しみ会で踊るお遊戯の練習をしていました!
先生の踊りを見ながらニコニコで踊るもも組さん!
可愛い踊りが上手に踊れていました♡
その後はいちご組さんと一緒に粘土遊びに夢中になっていました!
想像を膨らませていろんなものができました☆
<年中>
年中さんもホールで練習を頑張っていました!
男の子が踊る「桜援歌」は鳴子を使って格好よく踊っていました♩
女の子が踊る「はんなりおすまし京人形」では
扇子を使って可愛らしく踊っていました♩
クラスのお遊戯も先生の踊りを見ながら頑張っていました!
本番では大きなステージでキラキラと輝く子どもたちを楽しみにしていて下さい♡
<年長>
年長さんは漁火太鼓、オペレッタを頑張っていました!
音楽を聴きながらリズムよく太鼓を叩こうと頑張っていました!
男の子の気持ちを一つにして本番でも格好いい太鼓がきっと披露されることと思います!
オペレッタでは舞台袖から出るタイミングや立ち位置、踊りなど
覚えることもたくさんある中で先生の指示を聞いて頑張っていた子どもたち!
クラス全員が気持ちを一つにして素敵なオペレッタが完成することと思います☆
まだまだ暑い日が続きますが明日も元気に登園してきて下さいね♡
園の様子 2023年09月05日
☆9/4 幼稚園での子どもたち ☆
今日から通常保育となり、給食が始まりました。各クラスでは、9月23日のお楽しみ会に向け、練習が始まっています。
子どもたちは、張り切って練習に取り組んでいました♪
<年少組>
<年中組>
おうちでも話を聞いてみて下さいね♪
園の様子 2023年09月04日
☆9/1 幼稚園での子どもたち☆
夏休みが終わり、今日から二学期が始まりました♩
子どもたちからも楽しい思い出がたくさん聞けて
充実した夏休みを過ごせたことが子どもたちの話からもわかりました♡
来週以降も思い出話がたくさん聞けることを楽しみにしています!
今日はホールで二学期の始業式を行いました!
園長先生から二学期は自分から先生やお友だちに挨拶をすることと
「ありがとう」と「ごめんね」の二つの魔法の言葉がしっかりと伝えられるように
頑張ってほしいというお話がありました!
少しずつ新しいクラスや幼稚園にも慣れて、人間関係や先生との信頼関係も出来てきて、
一学期よりももっともっと子どもたちの成長が見られる二学期!
いろいろな行事や日々の保育を通じて子どもたちの成長を感じながら
二学期も楽しく過ごしていきたいと思います!
また来週から元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています♡
園の様子 2023年09月01日
☆8/24 幼稚園での子どもたち☆
今日は夏季保育でした☀️
久しぶりの幼稚園で少し緊張している子もいましたが
子どもたちからは「旅行に行ったよ!」「プールに行ってきた〜」
「暑いけど外でもいっぱい遊んだよ!」と夏休み中の思い出がたくさん聞けました!
今日の夏季保育では8月の誕生会を行いました🎉
みんなで「はじまるよ たんじょうかい」の歌を歌って誕生会が始まると
8月に誕生日の子どもたちには先生から質問もあり
年中さんは「好きな遊びは何ですか?」
年長さんは「大きくなったら何になりたいですか?」の質問に答えていました!
年中さんはいろんな遊びがある中で誕生児の子どもたちは
「外で遊ぶ」「おままごと」「トミカ」が好きなようです♡
年長さんは大きくなったら「ケーキ屋さん」になりたいそうです🍰
きっと素敵なケーキ屋さんになれると思います♡
その後は担任の先生からキラキラの冠とお誕生カードがプレゼントされ
子どもたちも嬉しそうでした!
今月の司会だった年長の先生からは
大型絵本「ぐるんぱのようちえん」を読んでもらいました☆
一つお兄さん、お姉さんになった子どもたち!
これからもどんどんどんどん元気に大きくなっていってね♡
明日も夏季保育で元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています☺︎
園の様子 2023年08月24日
☆お泊まり保育☆
7/21(金)22(土)に佐倉草ぶえの丘に年長の子どもたちが楽しみにしていた
お泊まり保育に行ってきました♩
大好きなパパやママに見送られていざ出発!!
バスの中は期待に胸を膨らませて大賑わいです♡
佐倉草ぶえの丘に到着!!!
まずはミニSLに乗車しました🚃
ちょっぴり小雨がパラつきましたが子どもたちの元気パワーで
雨雲を吹き飛ばしました☀️
アスレチックでのびのびと遊んだ後はオリエンテーリングです!
グループごとに分かれて先生たちが考えたゲームに挑戦しました!
「みんな僕がリーダーだからついて来て!」と
リーダーは張り切っていました!
間違い探しはグループで相談して答えを見つけていました!
そしてゴールはジュースタイム♡
冷たくて美味しかったよ✨
最後に大きなアスレチックで楽しみました!
元気に身体を動かすとお腹が空くよね〜
今夜のメニューはハンバーグ!
お腹いっぱい食べました♡
そして………
子どもたちが一番楽しみにしていたキャンプファイヤーと花火大会です🎇
「キャンプファイヤーって初めて!!」と瞳を輝かせながら外に行きました!
キャンプファイヤーと花火はまこと幼稚園のお友だちと一緒に楽しみました♩
優しさの精と希望の精に4人のお友だちが選ばれ
先生と一緒にトーチを握りしめました!
トーチに火を点けてもらい、いよいよ薪に点火です🔥
子どもたちからは「ワァー!!」と歓声が挙がりました!
火を囲んで歌を歌ったりフォークダンスを踊って楽しみました♩
外が暗くなってきて次は待ちに待った花火大会です!
みんなが知っている「アイドル」の曲が流れると花火が上がり
全員の気持ちが一つになった時間でした♡
その後はみんなで大きなお風呂に入り、ご機嫌です♩
布団に入っても楽しくてなかなか眠れない子どもたち……
先生たちにトントンしてもらっているうちに次々と夢の中へ……☆
翌朝は早朝5時から起き出し、身支度を済ませ外にレッツゴー!
「ジャンボリミッキー!」を踊った後は再びアスレチックに行き、
ジップラインを楽しんでいるうちにお腹が空いてきました!
朝ごはんを食べて歯みがきをしたら
いよいよ帰る時間が迫ってきました……
リュックに荷物を詰め込みながら「お泊まり楽しかったね♡」「また来たいね!」と
嬉しい声が聞こえてきました♡
帰りのバスの中はウトウトする子どもたち……
園に到着し、パパやママの姿を見つけると
ニコニコ笑顔で手を振る子どもたち!
最後にお土産をもらってお泊まり保育の報告をしながら帰って行きました♡
このところ熱中症警戒アラートが続いていた為、
お泊まり保育に行っても外遊びが出来ないかと心配していましたが
曇り空で比較的気温も低めだった為、二日間思いっきり外遊びでも楽しめ、
最高のお泊まり保育日和となりました♡
子どもたちにとって忘れられない夏の思い出となったことと思います!
園の様子 2023年07月24日
☆7/20 一学期終業式☆
今日は一学期の終業式をホールで行いました!
コロナも少しずつ落ち着き、全学年で行う終業式も久しぶりでした。
子どもたちも長い夏休みをずーっと楽しみにしていて
「旅行に行くんだよ!」「プールに行くんだ〜」
「お友だちがおうちに遊びに来るんだよ!」と楽しいこともたくさんありますが
早寝早起きをしたりおうちのお手伝いをしたりして
生活リズムが崩れないように規則正しい生活をすることも大切だと園長先生からお話がありました!
また不審な人について行かないようにと「いかのおすし」のお話もありました。
「いか」…ついて「いか」ない
「の」…車に「の」らない
「お」…「お」おごえをだす
「す」…「す」ぐ逃げる
「し」…大人の人に「し」らせる
子どもたちも園長先生が言ってくれることを「うんうん」と頷きながら
真剣に話を聞いていました。
今年度はコロナも落ち着きつつあり
全学年で運動会ができたり、飲食やゲームを楽しんだ夕涼み会など
様々な行事をコロナ禍とは違った形で行うことができました!
二学期もお楽しみ会や芋掘り遠足、クリスマス音楽会など
子どもたちの成長を感じられる行事がたくさんあります!
子どもたちが怪我や病気をせずに夏季保育、
そして二学期の始まる9月に元気に登園してきてくれることを願っています☆
素敵な思い出をたくさん作って子どもたちからお話を聞けることを楽しみにしています♡
園の様子 2023年07月20日
☆7/13 幼稚園での子どもたち☆
今日から午前保育になりました。
子どもたちが幼稚園に登園してきたと思ったらすぐに降園の時間になってしまい
クラスとしての時間も短くなってしまう午前保育ですが
今日の子どもたちはどんなことをして過ごしていたのでしょうか?
<年少>
年少さんは先生のピアノに合わせて
元気いっぱいに歌を歌っていました♩
写真を撮りに行ったときにはさくら組さんが「アイアイ」の歌を
可愛いお猿さんになりきって歌っていました♡
幼稚園に入園して一学期の間にいろんな歌を歌ってきた年少さん!
たくさんの音楽に触れていろんな歌を覚えたね♡
<年中>
年中さんは二学期が始まってすぐにある大きな行事!
お楽しみ会に向けての練習を頑張っていました!
先生のお手本を見ながら頑張っていた男の子!
格好いい踊りがお楽しみ会当日は見られることと思います♡
<年長>
年長さんは身体測定を行なっていました!
「どれくらい大きくなったかな〜?」と
子どもたちも先生から身長や体重を聞いて「大きくなりました✨」と言われると嬉しそうでした!
どんどん大きくなっていく子どもたち!
卒園までにもっともっと大きくお兄さん、お姉さんになっていってね♡
明日も引き続き午前保育、個人面談となります!
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♩
園の様子 2023年07月13日
☆本日親子教室~絵の具で遊ぼう~を行いました☆
7月13日(木)
親子教室~絵の具で遊ぼう~を行いました♪
今日の親子教室は・・・絵の具で遊びます!!
どうやって遊ぶのかな?
先生から説明を聞いています☆
色んな色を使って何を作るのかな~??
おうちの人と協力して好きな色で塗っていきます☆「あおがいい!」「コレでする!」など楽しい声が聞こえて来ました☆
指で塗ったり~☆ スポンジでトントンしたり~☆とても楽しそうです!
真剣に取り組んでいて素敵ですね☆
一体何を作っているのでしょうか??
■
■
■
ジャーーーン!!完成しました☆☆☆
何を作ったのか先生に見せてくれましたよ!
家族皆で素敵な笑顔です☆
緑色のカキ氷とお魚さん!上手に塗れました☆
こちらはお魚さんと青いかき氷ですね!
青でたくさん塗ってくれたのかな??
とっても美味しそうです☆☆
お魚さんが元気に泳いでいますね!
塗り方から元気さが伝わってきますね☆
野菜やスポンジもつかって頑張って作ってくれました☆
絵の具遊びの後は皆でおもちゃで遊びました☆遊びながら、ご家庭での様子も聞かせていただきましたね♪
そして「バスにのって」「なっとう ねばねば」で遊んで本日の親子教室はおしまい☆
楽しんでもらえたかな?
本日は親子教室にご参加いただきましてありがとうございました☆
皆で作った作品は是非お家に飾って楽しんでください☆
☆今日は園庭で年長さんが育てたオクラを使ってスタンプしたよ☆
。。。☆ 未就園児参加プログラムのお知らせ ☆。。。
8月5日(土) 10:00 ~ 11:00 ~皆で水遊び~を行います☆
着替えを持ってご参加下さい☆
9月26日(火)※雨天時29日(金) 11:00 ~ 11:30 ~移動動物園~を行います☆
動物と遊びましょう☆
是非ともお待ちしておりますのでご参加ください。
参加希望の方は予約フォーム又はお電話にてご予約下さい。
お知らせ 2023年07月13日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜