
お知らせ
☆3/14 卒園式リハーサル☆
卒園式当日まで残り6日となり年長さんが卒園してしまう日も
すぐそこまで迫ってきています……。
子どもたちも「卒園なんてしたくない!」と言うほど幼稚園が大好きのようで
そんな子どもたちの声を聞くとより切なく寂しくなる毎日です。
残りの幼稚園生活でもたくさんの思い出を作って小学校に行ってほしいと思います!
来週に迫った卒園式に向けて
今日は幼稚園で卒園式のリハーサルを行いました!
これまでも練習はしてきていましたが先生たちも周りにたくさんいたり
今日は年中さんがおうちの人の役もしてくれたりと
いつもとは違う雰囲気の中で年長さんはリハーサルに励んでいました!
一人一人名前が呼ばれ卒園証書を受け取っていましたが
受け取り方やお辞儀など一つ一つ丁寧にやっている姿は
さすが年長さんと言ってしまうほど格好よかったです☆
証書を受け取ったあとは壇上を降りて
おうちの人の元へ証書を届けます。
このときには子どもたちからおうちの人に
素敵なメッセージを伝えてくれると思いますので
子どもたちからのメッセージを楽しみにしていてください♡
「さよならぼくたちのようちえん」や「よろこびのうた」など
子どもたちの歌声がホールに響き渡り上手に歌っている子どもたちを見ていると
しんみりと来てしまうものがありました。
最後の退場も堂々と胸を張ってホールを出ていく姿に
自然と拍手も大きくなり年中さんからも「年長さん格好よかったよ!」と
感想を言ってもらうことができていました☆
年中さんも来年を見据えて「僕たちもあんなふうに格好よくなれるのかな?」
「やっぱりお兄さんお姉さんって格好いいな〜」と期待を膨らませていました!
卒園式リハーサルの後は最後の体操教室を行いました!
幼稚園生活最後となる体操教室では子どもたちのリクエストもあり
これまでやってきた種目を全部行いました!
前転をしたり鉄棒で足抜き回りや前回り降りをしたり
跳び箱を跳んだりしてたくさん体を動かすことができました!
幼稚園生活の中でたくさん体操をして子どもたちも
できることが増えて楽しそうに体操をしていました!
できなかったことができるようになったり
「見てて!」と言ってきてくれる子どもたちは
いつもキラキラと輝いていました✨
小学校に行ってからもたくさん体を動かして
もっともっと体操が好きになってくれたらと思います♡
週明けの月曜日はお別れ会があります。
先日の異年齢交流のグループでいろいろなゲームをしたり
スタンプラリーをしたりして卒園を間近に控えた年長さんとの楽しい思い出が作れたらと思います!
週末はゆっくりと休んでいただいて
また月曜日から元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています♩
園の様子 2025年03月14日
☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
今日は今年度最後の英語教室がありました!
前回もやった気持ちを英語で言ったり
今日は対義語(長い↔︎短い、大きい↔︎小さいなど)も
英語で教えてもらって子どもたちも体でそれを表現しながら楽しそうでした♩
絵本には面白い仕掛けもあって子どもたちも
食い入るように絵本を見ていました!
年長さんは三年間お世話になった先生と一緒に写真も撮って
最後の英語教室も楽しく終わることができました☆
小学校に行ってからも英語に触れる機会はあると思うので
これからも幼稚園で習ったことを忘れずに
楽しく英語に触れていってほしいと思います!
また今日は毎週木曜日の保育後に行なっているスポーツクラブのレッスンも
今年度は最終回となっていました!
年中さんは鉄棒と跳び箱の発表会、
年長さんは台上前転、三点倒立、逆上がりの発表会も行いましたが
たくさんの保護者の方にお越しいただき
子どもたちの成長した姿を見ていただけたことと思います!
体を動かすことが大好きなな子どもたちは毎週スポーツクラブを楽しみにしてくれていて
そんな中で一緒にスポーツクラブをすることができて
指導員も楽しかったそうです♡
年中さんは年長さんになってから年長さんは小学生になってからも
たくさん体を動かしていってほしいと思います!
今週の幼稚園も明日で終わりになりますが
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2025年03月13日
☆3/12 誕生会☆
今日は今年度最後の誕生会がありました🍰
久しぶりに3月生まれのお友だちも幼稚園に遊びにきてくれて
賑やかな誕生会になりました!
遊びにきてくれたお友だちには身長と体重を測り
好きな色で手型もとってもらいました☆
子どもたちがホールに集まったところで
遊びにきてくれたお友だちもホールに来てもらい誕生会が始まりました!
まずはみんなで「Happy Birthday to You」の歌を歌って
遊びにきてくれたお友だちをお祝いしました✨
担任の先生から3月生まれのお友だちを前に呼んでもらったところで
いつものように「はじまるよ たんじょう会」の歌を歌って誕生日のお友だちにはインタビューに答えてもらいました!
年少さんは「好きな食べ物」、年中さんは「好きな遊び」
年長さんは「大きくなったら何になりたいか」を答えてもらいましたが
どの学年も自分の好きなものや将来の夢をしっかりと答えることができていました♡
インタビューも終わり、担任の先生たちから誕生カードのプレゼント、
遊びにきてくれたお友だちにもメモリアルカードのプレゼントがありました!
これまでお友だちがもらっていた誕生カードをもらうことができて
子どもたちも嬉しそうでした♡
手型や今の子どもたちの身長や体重、担任の先生からのメッセージも書いてあるので
おうちでもゆっくりと見てみてください!
今月の先生たちからの出し物は
パネルシアター「ねこのお医者さん」でしたが
子どもたちも楽しそうに「♩ねこねこねこ〜のおいしゃさ〜ん」と
歌いながら楽しそうに見ることができました♡
3月の誕生会を終えて今年度の誕生会も全部の月が終了となりました!
まだ誕生日を迎えていない子もいますが一人一人が進級したときよりも
一つお兄さんお姉さんになり大きく成長したことと思います☆
来年度も毎月誕生会を行いますので幼稚園にもぜひ遊びにきてください♩
明日も元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2025年03月12日
☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
今日の幼稚園では異年齢交流が行われました!
各クラスが7グループに分かれていろいろな先生の元に交流に行き
その中で自己紹介やゲームを楽しみました♩
普段はあんまりお話をしたり遊んだりしないお友だちの前で
お名前を言うのは緊張している子もいましたが
どの子もしっかりと自己紹介をすることができていました☆
ゲームは各クラスによって内容が異なり
椅子とりゲームをしたり絵合わせゲームをしたり
宝探しをしたりしてゲームを通して交流を楽しんでいました♡
あっという間に終わりの時間になってしまっていましたが
また今度もこういった形で学年の垣根を越えて
子どもたちが楽しく交流をもてる場をたくさん作れたらと思います!
そして今日は年長さんが毎週火曜日に行なっていた
サッカークラブの最後のレッスンでした⚽️
年長さんから始めたサッカークラブの中で
「ボールはともだち」を合言葉に一年間レッスンを行なってきましたが
始めた頃とは比べ物にならないくらい子どもたちはボールを扱うのが上手になって
キラキラと輝いて楽しむ姿をたくさん見ることができました!
今日はたくさんの保護者の方が子どもたちの最後のサッカーを見にきてくださっていて
子どもたちもいつも以上に張り切って頑張っていました♡
明日は今年度最後の誕生会があります🍰
明日も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2025年03月11日
☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜
3月の親子教室・ちびっこルームを行いました!
今月は親子でリトミックをしたり体操をしたりしてたくさん体を動かしてもらいました♩
親子教室・ちびっこルームは手遊び「やさいのうた」からスタート!
トマトやきゅうり、にんじんや白菜など
いろんな野菜が出てきましたが先生の真似をしながら
楽しく体を動かしていました!
幼稚園でもしている朝の挨拶をみんなで一緒にした後は
今度は「からだ☆ダンダン」の体操を踊りました!
子どもたちもニコニコで踊ってくれていて
楽しく汗をかくことができました☆
次は「さんぽ」の音楽に合わせて
いろんな動物に変身してホールをたくさん歩き回りました!
ママたちが「ちちんぷいぷいのプイ☆」と魔法をかけると
子どもたちも像やうさぎ、かえるなどのいろいろな動物に変身していて
楽しく体を動かすことができていました!
たくさん体を動かした後はちょっと休憩〜
「さんぽ」のパネルシアターをみんなで見ましたが
「♩あるこう〜あるこう〜」と子どもたちも歌いながら
楽しそうに見てくれていました♡
パネルシアターを見た後は「なっとうのうた」
「かなづちトントン」「こすれこすれ」のふれあい遊びを
親子で楽しんでもらいました!
ママたちといっぱい触れ合った後はボールを出して遊びました♩
ボールを投げたり足で蹴ったりして楽しく遊んだ後は
お片付けもみんなでしてくれました♡
最後は「バスにのって」のふれあい遊びをして
ママたちのお膝の上で左に曲がったり右に曲がったり
坂道を上ったりして親子で楽しくふれあい遊びをすることができました♩
初めと同じようにみんなで「先生さようなら!」「みなさんさようなら!」の
挨拶もして今月の親子教室・ちびっこルームも終了となりました!
今年度の親子教室・ちびっこルームは全プログラムが終了となりましたが
来年度も様々な親子参加型プログラムを予定しています!
内容、詳細が決まり次第ホームページにも掲載しますので
確認していただけたらと思います!
今月もたくさんのご参加ありがとうございました♡
園の様子 2025年03月11日
☆3/7 幼稚園での子どもたち☆
今日は朝から太陽が顔を出し
ここ最近では暖かい天気となりました☀️
年長さんは卒園に向けて卒園式練習をしたり
年中さんや年少さん、もも組さんも今の学年での仕上げをしたり
いろいろなカリキュラムに取り組んでいました!
その後にはどの学年も外遊びに行き
子どもたちは友だちと遊びを決めたり
声を掛け合って様々な遊びを展開していっていました☆
砂場で遊んだり三輪車を漕いだり鉄棒をしたり
おままごとをしたりボールを空高くまで投げたりして
楽しく遊んでいました!
幼稚園にはすべりだいやコンビネーション遊具などの
いろんな遊具もあり子どもたちもニコニコ笑顔でハイチーズ♡
暑くても寒くても子どもたちは外遊びが大好きで
広い園庭でのびのびと遊ぶのはとってもいいことだと思います!
今週は天気の悪い日も多かったですが
来週はお天気の日が続いてたくさん外遊びができると嬉しいです♡
今週も一週間が終わりましたが来週も元気に幼稚園に登園してきてくださいね!
元気いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2025年03月07日
♡3/6 Mother’s Café♡
今日は親子参加型プログラムの一つであるMother’s Caféがありました☕️
二学期から始まったMother’s Caféも毎回好評で
今月もたくさんの方にお越しいただきました!
Mother’s Caféではコーヒーや紅茶を飲んだり
幼稚園のおもちゃで遊んだりするだけではなく
身体測定ができたり親子でふれあい遊びをしてもらったり
絵本の読み聞かせがあったりといろいろなことをしています!
今回のふれあい遊びは「とっとこさんぽ」「かあさんラッコのものがたり」
「バスにのって」の三曲を親子で一緒に楽しんでもらいました♩
絵本は「きんぎょがにげた」を読みましたが
子どもたちも絵本の中から金魚を見つけては指差しで教えてくれて
絵本も楽しく読むことができました♡
今年度のMother’s Caféは今月で終了になりますが
来週月曜日には今年度最後の親子教室、ちびっこルームがあります!
まだ予約も承っていますのでご参加の方は予約フォームまたは電話(047-407-3915)にて
ご予約をしていただけたらと思います!
今年度最後の親子教室、ちびっこルームもたくさんのご参加をお待ちしております♡
園の様子 2025年03月06日
☆3/6 幼稚園での子どもたち☆
今日は曇り空ではありましたが雨が降ることはなく
外でたくさん遊ぶことができました!
先週とは打って変わって寒かったりお天気の悪い日が続いていますが
今日も子どもたちは元気に幼稚園に登園してきてくれました♩
毎週木曜日の幼稚園は英語教室があります!
今日も先生と一緒に楽しく英語に触れた子どもたち!
今日は嬉しい、悲しいなどの気持ちを英語で教えてもらいました!
みんなでジェスチャーをしながら「HAPPY!」「SAD!」といろいろな気持ちを
英語で表現していました!
中には「hungry」「sleepy」といった「お腹が減った」「眠い」などの気持ちもあって
子どもたちも楽しそうに英語を言っていました!
最後に読んでもらった絵本も『カラーモンスター』という絵本で
いろいろな気持ちが絵本の中にも出てきて
子どもたちも興味津々で真剣に絵本を見ていました!
今年度の英語教室も来週で終わりになりますが
来週も楽しく英語に触れていってほしいと思います!
明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね♡
園の様子 2025年03月06日
☆3/5 幼稚園での子どもたち☆
毎週水曜日に行なっている音楽教室が今週も行われました♩
みんなで歌を歌ったり楽譜を見ながら
ピアニカを弾いたりして楽しく音楽に触れることができました!
3月のレッスンは今週だけしかなく今日で今年度の音楽教室が終了となりました。
一年間ピアニカや歌だけではなく楽しいリトミックをしてくれたり
年長さんは運動会シーズンには鼓笛を教わったりと
たくさんのことを先生から教えてもらうことができました!
年長さんには最後に先生から素敵なメッセージカードのプレゼントがあり
子どもたちも嬉しそうでした♡
歌を歌ったり楽器を弾いたり音楽に合わせて体を動かしたりすることが
音楽教室を通して大好きになった子どもたち!
年少さんや年中さんはまた来年度から始まる音楽教室を楽しみにしていてください♡
そして年長さんは小学校に行ってからも楽しく音楽に触れていってくださいね♡
今週は雨が降り続き昨日は雪も降っていましたが
明日は久しぶりに晴れになる予報です☀️
天候の変化が激しい毎日ですが明日も元気に幼稚園に登園してきてくださいね!
園の様子 2025年03月05日
☆3/1 年長児 お別れ遠足☆
3月1日(土)に年長さんが村上緑地公園にお別れ遠足に行ってきました☀️
当日は3月とは思えないほど気温も高く
絶好の遠足日和の中、遠足に行くことができました!
村上緑地公園に着くと「早く公園に行きたい!」とみんなで手を繋いで
歩いて行く足取りも軽い子どもたち♩
公園はもうすぐそこです!
公園に着くとまずはみんなで記念写真を撮りました📸
「キュンのポーズにしようよ!」「ピースにしよう✌️」と
自分たちでポーズも決めてニコニコで写真を撮ったあとは
幼稚園でもクラスでルールを決めてきましたが
改めて先生たちから各遊具の遊び方の説明を聞きました!
真剣な表情で説明を聞く子どもたち!
遊び方やルールもバッチリになったところで
「いっぱい遊ぶぞ!」「えいえいおー!」の掛け声と共に各グループ
リーダーを先頭にして遊びに行きました♡
大きい滑り台を滑ったり
ぴょんぴょんと丸太を渡っていったり
綱をしっかりと掴んで綱渡りをしたり
いろんな動物の石像に乗って遊んだり
みんなで遊ぶとどの遊具も楽しくて
子どもたちもずーっとニコニコ笑顔で楽しそうでした!
子どもたちが遊んだのは遊具だけではなく
遊んでいる途中に栗を見つけたり
公園中にあったたくさんの落ち葉を拾って
山を作ったり落ち葉の中にダイブしたり
ベッドみたいに横になってみたり
顔を真っ黒にしながら楽しく遊んでいた子どもたちでした!
たくさん遊んでいるとあっという間に幼稚園に帰る時間になってしまいました。
「もっと遊びたい!」と言いながらもこの後のお弁当も楽しみだった子どもたちは
帰りもみんなで仲良く歩いてバスへと向かっていました🚌
幼稚園に到着すると園庭にレジャーシートを広げて
みんなでシートをくっつけ合いながら「いただきます!」の挨拶をして
お弁当の時間が始まりました🍴
青空の下で大好きなお友だちや先生、バスの運転手さんたちと一緒に食べるお弁当は
いつもよりも美味しく感じたことと思います!
一日を通して素敵な思い出がきっとできたことと思います!
幼稚園生活最後の遠足でしたが子どもたちと一緒に
楽しく遠足に行くことができて嬉しかったです♡
卒園まで残り少しとなりましたがまだまだたくさんの思い出を作っていきたいと思います!
3月も元気に幼稚園に登園してきてくださいね!
園の様子 2025年03月04日
お知らせ一覧
- ☆本日親子教室Instagramを更新しました☆New!
- ☆2歳児クラスいちご組の様子をInstagramにて更新しております☆New!
- ☆満三歳児クラスもも組の様子をInstagramにて更新しております☆New!
- ☆2学期 お子様・親子参加プログラムの日程が決まりました☆New!
- ☆本日Instagramを更新しております☆New!
- ♡夕涼み会 横戸駐車場のご案内♡New!
- ☆本日の親子教室について☆
- ☆Instagramを更新しました☆
- ☆本日Instagramを更新しました☆
- ☆5/26 Mothe‘s Cafeを行いました☆