
お知らせ
☆9/4 移動動物園☆
昨日は雨で延期になった移動動物園ですが
今日は秋晴れとなり移動動物園を行うことができました!
前日の天気予報では雨の予報となっていて昨日の帰りは
「明日も動物園来れないかな……」と嘆きながら降園して行った子どもたちも
朝の天気を見て「今日は絶対に動物さんたち来てくれるね!」
「なんの動物が来るのか楽しみ〜」「餌もしっかり持ってきたよ!」と
移動動物園が始まるのを楽しみにしていました☆
移動動物園ではヘビ、カメ、ヤギ、ポニー、ひよこ、
うさぎ、モルモットが幼稚園に遊びに来てくれました♩
たくさんの動物たちを前に子どもたちは
準備をしているときから「早く外に出たーい!」「一緒に遊びたーい!」と
お部屋の窓から園庭を見ていました✨
動物たちをどんなふうに触ったらいいか、
どんな餌をあげたらいいかなど説明をしっかり聞いてから
子どもたちは各動物のコーナーに遊びに行きました♡
ヘビのコーナーではちょっとだけ怖い気持ちと触ってみたい気持ちがあって
子どもたちもドキドキしていました💓
「先生が持ってるから触ってごらん!」と言うと子どもたちもヘビに手を伸ばし
「ザラザラしてる〜」「小さい目が可愛いね〜」「ペロって舐められた!」と
あまり触ることのないヘビに子どもたちも嬉しそうでした!
カメのコーナーでは甲羅を持って持ち上げて
「カメさんの甲羅って硬いんだね〜」
「爪がすごい尖ってる〜」とじっくりと観察したり
持ってきた野菜をあげながら「カメさんは水の中にいるから野菜は食べないんだね」と
他の動物との違いを楽しんでいました♡
ヤギのコーナーでは餌を食べてくれることに驚いていた子どもたち!
「ヤギさんって人参食べるんだね!」「キャベツも食べるのかな?」と
自分たちが持ってきた餌で何を食べてくれるのかを楽しみながら
触れ合うことができました♡
ポニーのコーナーでは実際にポニーに乗馬して
幼稚園の園庭をぐるっと一周しました🫏
ポニーに乗りながら体を触ったりして
「ふさふさしてる毛が気持ちいい〜」と言っていました!
ひよこのコーナーではたくさんの可愛いひよこさんを見て
「小さくて可愛い〜」「ピヨピヨ鳴いてる声が聞こえるね〜」と言っていました!
一際可愛くて子どもたちも来ることを楽しみにしていた
うさぎとモルモットのコーナーでは
人参をあげたりレタスをあげたりしてうさぎさんが食べてくれると
「僕の餌食べてくれた〜」「人参よりレタスの方が好きなのかな〜?」と
餌やりに興味津々の子どもたち!
モルモットさんは膝の上に乗せて優しく撫でてあげていた子どもたち!
「モフモフで気持ちいいな〜」「可愛くておうちに持って帰りたーい♡」と
あまりの可愛さと毛並みの気持ちよさに子どもたちも
メロメロになっていました♡
移動動物園には小さいお友だちもたくさん遊びに来てくれました♡
自分よりも大きな動物さんや元気に動き回る動物さんたちにちょっぴり緊張しながらも
ポニーに乗ったりうさぎさんに餌をあげたり
ヘビを触ってみたりして楽しい時間を過ごしてもらうことができました☆
今日はいろいろな動物と触れ合うことができて
子どもたちもとても楽しい経験ができたことと思います!
おうちでも今日はどんなことをしたのか、
子どもたちからたくさんお話しを聞いてみてくださいね♡
園の様子 2024年09月04日
☆9/3 幼稚園での子どもたち☆
今日は朝から滝のような雨が降っていて
移動動物園を楽しみにしていた子どもたちも「今日は動物さんも来れないね…」と
悲しそうにしていました。
明日もお天気は雨の予報ですが子どもたちも楽しみにしている
移動動物園が行えると嬉しいです♡
昨日から始まった二学期ですが今日からは平常保育になり
いろいろな活動をしていた子どもたち!
お昼頃には少し雨が止むこともあり
戸外で元気に走り回ったり秋の虫を探したりと元気いっぱいに園庭を遊び回っていました✨
たくさん遊んだり活動をした後はお昼ご飯の時間🍴
人数が増えたもも組さんもみんなで給食を食べていました♡
年少さんのお部屋でも給食やお弁当を食べて
「お野菜食べられたよ〜」「今日のデザートはぶどうなんだ〜」と
楽しくお昼の時間を過ごしていました♡
明日も元気いっぱいな子どもたちに会えることを
楽しみにしています!
園の様子 2024年09月03日
☆9/2 二学期始業式☆
長い夏休みが終わり今日から二学期が始まりました!
子どもたちに夏休みの思い出を聞くと
「キャンプに行ったよ!」「プールに行ってたくさん泳いだ〜」
「花火をしたよ!」「お祭りに行って美味しいものいっぱい食べたんだ〜」
「遠くに旅行に行ったんだよ!」といろいろな思い出を教えてくれました☆
始業式は終業式同様にみんなでホールに集まって行いました!
二学期からは満3歳児クラスもも組さんにも
新しいお友だちが増えて幼稚園も賑やかになりそうです♡
二学期はお楽しみ会や芋掘り遠足、お泊まり保育やクリスマス音楽会など
行事もたくさんありますが子どもたちと一緒に楽しい毎日を過ごしていきたいと思います✨
明日も元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています♡
園の様子 2024年09月02日
☆夏季保育☆
昨日今日の幼稚園は夏季保育でした☀️
夏休み中も幼稚園は預かり保育を行なっていましたが
久しぶりに登園してきた子も多く、
子どもたちもお友だちや先生に会右ことができて嬉しそうでした♡
夏季保育一日目は8月生まれのお友だちの誕生会を行いました!
今回も8月生まれのお友だちにインタビューが行われ
年少さんは「好きな食べ物」
年中さんは「好きな遊び」
年長さんは「大きくなったら何になりたいか」
各学年違ったインタビュー内容でしたが
しっかりと答えてくれていました!
8月も幼稚園での誕生会に遊びに来てくれたお友だちもいて
ママと一緒にお名前と何歳になったのかを
元気に答えてくれていました♡
先生たちからの今月のプレゼントは
「すてきなぼうしやさん」のパネルシアターでした✨
毎月誕生会を楽しみにしている子どもたちですが
また来月も素敵な誕生会になると思うので
楽しみに待っていてね♡
夏季保育二日目は異年齢交流を行いました!
年長さんが各学年のお部屋にお迎えに行き
初めての異年齢交流はまずは自己紹介をしました!
その後はみんなで先生が考えたゲームを楽しみました☆
カード返しゲームや宝探し、ボール集めや椅子取りゲームなど
各お部屋ごとにやっているゲームも違い
子どもたちは自分のグループでのゲームを楽しんでいました♩
最後も小さいお友だちの手を取り
お部屋まで送ってあげた年長さん♡
今年度はまだまだ異年齢での交流を
たくさん考えているので楽しみにしていてください!
長いと思っていた夏休みも残すところ一週間。
次の登園は9月2日(月)になりますが
残りの夏休みもたくさんの思い出を作って
夏休み明けに子どもたちから色々なお話が聞けることを楽しみにしています!
園の様子 2024年08月23日
☆7/19 一学期終業式☆
今日で一学期も最後の日となり
全学年がホールに集まり終業式を行いました。
先生たちから早寝早起きを心がけることや
おうちのお手伝いをすることなどの夏休み中の過ごし方を聞いた後には
いのちの安全教育についての動画も見ました🎥
静かに真剣に動画を見ていた子どもたちでしたが
とても大切なことをたくさん学ぶことができました☆
どんな動画を見たのかリンクを貼っておきますので
おうちでも子どもたちと話をしてもらえたらと思います!
https://youtu.be/EHIygZz7WjE?si=BLzKjhJIPK7dIF94
次回の登園は8月22日(木)夏季保育になります!
明日からの夏休みをずーっと楽しみにしていた子も多くいましたが
夏休み中も体調に気をつけて
子どもたちから楽しかった思い出がたくさん聞けることを楽しみにしています♩
素敵な夏休みをお過ごし下さい♡
園の様子 2024年07月19日
♡今週のいちご組♡
一学期の幼稚園は今日で最後となったいちご組さん!
今週もいろいろな活動を行なっていました♩
<花火製作>
先週子どもたちが画用紙にクレヨンを使っていろいろな色で線を描いたり
丸を描いたりしていたのは花火製作をしていたようでした🖍️
今週はそこに星の折り紙を貼っていました☆
金やピンク、青に緑と色とりどりの星を
周りに貼って素敵な製作が完成していました!
他にも画用紙よりも大きな模造紙に
みんなでクレヨンで好きな絵を描いたり
線を描いたりして楽しむ姿も見られました!
クレヨンで描いた絵の上からシールをペタペタと貼って
楽しく遊ぶことができました♡
<誕生会>
お兄さんお姉さんと同じように前に出てインタビューに答えたり
先生たちからのプレゼント「ねこのお医者さん」のパネルシアターを見たりして
誕生会にも参加したいちご組さんでした♡
小さいいちご組さんもどんどんどんどん素敵な
お兄さんお姉さんになっていきますね!
<すいか割り>
お兄さんお姉さんがやっていたすいか割りを見に行ったいちご組さん!
普段はなかなか触ったりすることができないすいかにも触って
子どもたちも嬉しそうでした♡
お部屋に戻ってからはボールをすいかに見立てて
すいか割りごっこをしたいちご組さん!
その後は画用紙を貼り合わせてシールを貼ってすいかを作りました🍉
自分たちで作ったすいかを持ってハイチーズ☆
これから夏本番になってくるので
本物のすいかもたくさん食べることができるのかな?
次回の登園は二学期になりますが素敵な夏休みを過ごして下さいね♡
夏休み明けに元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています!
園の様子 2024年07月12日
☆7/12 すいか割り☆
来週からは午前保育となり夏休みまであと一週間になりました!
今日で平常保育も最後となりましたが今日は幼稚園ですいか割りを行いました🍉
子どもたちの中にはすいか割りをすることが初めてな子も多く
「何ですいかを割るんだろう?」「本当にすいかって割れるのかな〜?」と
ワクワクしながらスイカ割りを楽しみにしていました♩
各学年毎でのすいか割りとなりましたがどの学年もホールに来ると
「うわ〜大きいすいかだー!」「絶対割るぞ〜!」とクラスでも
先生からすいか割りの説明やお話を聞いたようで気合十分でした🔥
まずホールに入ってきたのは年中さん!
改めて説明を聞いて目隠しのやり方を教えてもらって
すいか割りのスタート!
目隠しをされて竹の棒を持って前が見えないお友だちに
「右!右!右!」「もうちょっと前!」とみんなですいかの場所を教えてあげていました!
みんなの声を聞いて竹の棒を振りかざして「3、2、1…せーの!」で
すいか目掛けてエイッ!!!!!
目隠しをされながらで難しかったようですが
子どもたちは楽しみながらすいか割りをしていました✨
次は年少さんともも組さん!
年少さんは距離を短くしてすいか割りに挑戦しましたが
先生やお友だちの声を頼りにしながらすいか目掛けて竹の棒を大きく振りかざしていました!
「当たったけど割れなかった〜」「すいかって硬いんだね!」と言いながらも
年中さん、年少さん、もも組さんの力を合わせて
大きなすいかを割ることができました☆
他の学年が先にやっていたのを知って
「早くやりたかったよ!」「割る準備は完璧だよ〜」と最後にホールにやってきたのは年長さん!
年長さんは目隠しだけでなく一回りしてからすいかを割りましたが
前が見えない状態で目も回っているため
なかなか上手に前に進むことができず苦戦していた子どもたち!
すいかを割るお友だちにみんなで
「もうちょっと前!」「もう少し右!あと少し左!」「横に動いて!」と
すいかの場所を教えてあげて「せーの!」の合図で竹の棒を振りました!
なかなか当てることができなかったり
当たっても力が足りずに割れなかったりしていましたが
みんなの指示のもとすいかに力が伝わりパカーンと
すいかを割ることができる子も何人もいました!
年長さんみんなの力を合わせて
最後にはしっかりとすいかを割ることができて
子どもたちも嬉しそうでした♡
お部屋では自分たちで割ったすいかを食べた子どもたち!
自分たちで割ったすいかはいつもよりも特別な味がして
「すっごい美味しかった〜」「甘くて美味しかった♡」「食べられて嬉しかった〜」と言っていました!
夏らしい素敵な思い出をまた一つ子どもたちと作ることができてよかったです♡
おうちでも今日のすいか割りの話をたくさん話してくれることと思いますので
子どもたちからもぜひ話を聞いてみて下さいね♡
明日から三連休となりますが来週も元気な子どもたちに会えることを
楽しみにしています!
園の様子 2024年07月12日
☆7/10 幼稚園での子どもたち☆
今日は7月生まれのお友だちの誕生会がありました🍰
小さなお友だちも誕生会に参加してくれて賑やかな誕生会になりました♩
幼稚園に来てくれたお友だちは
まず初めに手型、足型をメモリアルカードに捺しました!
そして幼稚園のお友だちがいるホールに拍手でお出迎えされ
席に着くと誕生会が始まりました!
お母さんと一緒にお名前を元気に言ってくれました♡
「HappyBirthday To You」「はじまるよ 誕生会」の歌をみんなで歌って
インタビューを各学年で答えました!
4歳のお兄さんお姉さんになる年少さんには
好きな果物を答えてもらいました!
「バナナが好きです!」「パイナップルが好きです!」と
自分の好きな果物をしっかりと答えてくれていました!
年中さんは好きな遊びを教えてくれました!
「プラレールで遊ぶのが好きです!」「レゴが好きです!」と
いろいろな遊びを答えてくれましたが
聞いていた子どもたちも「僕も好き〜」「レゴで遊ぶの楽しいよね〜」と
共感している声が聞こえました♡
6歳になる幼稚園で一番のお兄さんお姉さんの年長さんには
将来の夢を聞いてみました!
「サッカー選手になりたいです!」「消防士になりたいです!」と
一人一人違った夢を答えてくれた年長さん!
その素敵な夢に向かってこれからも大きくなっていってね♡
インタビューが終わると先生たちから素敵な誕生カードと
メモリアルカードがプレゼントされました!
自分の誕生日が来ることを楽しみに待っている子どもたちは
誕生カードをもらってとても嬉しそうでした♡
7月生まれのお友だちも列に戻り
最後は先生たちからみんなにプレゼントがありました!
今月はみんなで「バスにのって」「かなづちトントン」の歌遊びと
「ねこのお医者さん」のパネルシアターを見ました☆
みんなでバスになって右に左に曲がったり
パネルシアターでは手拍子をしたりして楽しく見ることができました✨
次回の誕生会は8月22日(木)夏季保育になります☀️
8月はどんなプレゼントを先生たちが用意しているのか
楽しみにしていて下さいね♡
園の様子 2024年07月10日
♡いちご組の子どもたち♡
7月になり早いもので10日が経ちました。
7月になってからのいちご組さんはどんなことをしていたのでしょうか?
<七夕製作>
お兄さんお姉さんと同じように七夕製作に挑戦したいちご組さん!
先生と一緒に手型スタンプをやって
織姫様と彦星様の漢服を作って……
自分たちでシールをペタペタ♡
先生ののりを借りて顔と漢服を貼り合わせたら……
素敵な七夕製作の完成〜♩
お兄さんお姉さんに負けないくらいの
可愛いらしい作品を完成させることができました☆
<水遊び>
連日暑い日が続いている毎日ですが
いちご組さんも水遊びを行いました!
冷たいお水の中に手を入れたり
水鉄砲をしたりジョウロにお水を汲んだりして
楽しく水遊びをしていました!
夏にしかできないいつもとは違った遊びに
子どもたちもとても楽しそうでした♡
<自由遊び>
お部屋やホールでもいろいろな遊びを行なっているいちご組さん!
ある日はお部屋でお絵描きをしていました🖍️
好きな色を選んで画用紙に絵を描いて
白い画用紙をクレヨンでいっぱいにしていました!
いろんな色を使って絵を描くことを楽しんでいました♡
またある日はホールで遊んでいました!
いつもはホールのボールやフラフープなどを使って遊んでいるいちご組さんも
この日はいつもとは違った遊びをしていました!
膨らましたカラーポリ袋を風船のようにして
投げたり跳ねさせたりして楽しく遊んだいちご組さん!
子どもたちもいつもとは違った遊びに
ニコニコ笑顔で遊んでいました♩
今週で一学期は最後になるいちご組さんですが
今週も楽しい活動をたくさんしていることと思います!
その様子はまた後日ホームページにて挙げさせて頂くので
楽しみんしていて下さいね♡
園の様子 2024年07月10日
☆7/9 幼稚園での子どもたち☆
土曜日は夕涼み会にお越し頂きましてありがとうございました!
幼稚園で素敵な夏の思い出を作ることができましたでしょうか?
週明けに子どもたちからもいろいろな話を聞くことができて嬉しかったです♡
今日も暑い一日となりました☀️
熱中症警戒アラートも発表されプール遊びが中止となってしまいましたが
子どもたちは次の行事であるお楽しみ会の練習を頑張っていました!
今はまだ先生の振りを見ながらの練習ですが
本番では子どもたち自身が振りを覚えて
大きな舞台で堂々と踊る姿を披露できると思いますので
楽しみにしていて下さいね♡
園の様子 2024年07月09日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜