
お知らせ
☆こてはし台小学校交流会☆
今日、こてはし台小学校の皆さんに招待されて年長は交流会に行きました!
こてはし台小学校に行くまでのバスの中では
「今日はどんな小学校かなー?」「先生や小学生に聞いてみたいこと考えてきたんだよね〜」と
「こてはし台小学校に入学するから行けるの楽しみ!」と期待に胸を膨らませていました♡
小学校に着くとまずは今日一日みんなに小学校がどんな所なのか、
小学校ではどんなことをしているのかをお話ししてくれる先生に挨拶をしました!
次は四階の視聴覚室に案内されました!
体育館から視聴覚室まで階段を上り歩いていきましたが
「階段で上るの大変…」「歩くの疲れた〜」「小学生は頑張って上ってるのすごいね!」と
幼稚園にはない階段を一段一段頑張って上り、長い廊下を一生懸命歩いていました!
階段の途中には素敵な詩や小学生が作った掲示物もありました☆
視聴覚室に到着すると小学生の一日はどんなことをするのか、
小学校ではどんな行事があるのかを写真を見ながら説明してもらいました!
「入学した頃は六年生のお兄さんお姉さんがお手伝いをしてくれるよ!」
「幼稚園とは違って色々なことを自分たちで頑張っていくんだよ!」
「運動会や遠足、四年生からはお泊まりにも行くんだよ!」と
子どもたちも興味津々で真剣に話を聞いていました。
質問コーナーでは子どもたちが気になることに先生が答えてくれました♩
「給食で一番人気のメニューは何ですか?」
「海にお泊まりに行った時にはお魚が釣れますか?」
「小学校のお外にはどんな遊ぶものがありますか?」など気になることを答えてもらえて
子どもたちも嬉しそうでした♡
ちなみに給食で一番人気のメニューは唐揚げと揚げパン、カレーだそうです🍴
臨海学校に行ったときにはお魚を釣ることもできるそうで
子どもたちも「釣ってみたーい!」「楽しみだね〜」と話していました!
小学校のことをたくさん聞いて、たくさん知った後は
いよいよ小学校の中を探検しに行きました!
実際に小学生が勉強をしている姿や各部屋ではどんなことをするのかを見たり聞いたりして
子どもたちも「こんなお部屋でお勉強をしているんだね〜」「みんな真剣に授業を聞いてるね」
「校長先生のお部屋すごいきれいだった!」「図書室って本がこんなにあるんだね〜」と
探検を楽しんでいました♡
探検の途中には一年生の部屋にあったランドセルや小学生の作った作品や掲示物を見たり
お話にもあった園庭を窓から眺めたりしていました!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい
最後は体育館に戻り、挨拶をしました!
四月からこてはし台小学校に入学する四人の子どもたちは
教頭先生にも「四月からよろしくお願いします!」と元気いっぱいに挨拶をしていました!
「まだ小学校探検したかったな〜」「小学生って幼稚園と違うこともいっぱいあるんだね〜」
「みんな真面目に先生の話を聞いていて格好良かった!」と帰りのバスの中でも
小学校の話で持ちきりでした!
こてはし台小学校のみなさん!
今日は一日ありがとうございました♡
園の様子 2023年01月26日
☆1/25 幼稚園での子どもたち☆
天気予報では雪の予報が出ていましたが雪が降り積もることはなく
今日も子どもたちは元気に登園してきてくれました♩
<もも組・いちご組>
今日もお部屋でお友達と遊んだり
先生に絵本を読んでもらったりして楽しく過ごしていました!
お友だちと一緒に遊ぶ中で「貸して!」や「一緒に遊ぼう!」と言った
子ども同士の関わりも見られるようになり友達の輪も広がってきて
楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました♡
<年少>
年少さんはきりがみあそびに取り組んでいました!
今までは直線を切っていた年少さんも
今日は曲線を切ることにチャレンジしていました✂️
「まーるくて難しい」「できない」と今までにない形に悪戦苦闘しながら
先生にどうやったら上手に切れるのかを教えてもらいながら
一生懸命に頑張って切っていました!
<年中>
年中さんは節分製作の続きを行なっていました!
自分たちで色を決めて塗った鬼の顔に
髪の毛と歯、角、鼻をのりで貼っていました!
「ここにやったら格好よくなりそう!」「怖い鬼にしよう〜」と
パーツの貼る場所も自分たちで考えて製作を進めていました!
あと少しで完成……!完成が楽しみです♡
<年長>
年長さんは音楽教室、体操教室がありました!
音楽教室では「ゆき」「雪だるまのチャチャチャ」「かぼちゃのスープ」の歌を歌ったり
ピアノに合わせてお部屋の中をお散歩したりして子どもたちも楽しそうでした♩
体操教室では跳び箱に挑戦しました!
跳び箱を跳ぶ前にバンザイをして上から跳び箱にカギをかけること
跳び箱にお尻をぶつけないことを目標に頑張りました!
初めは跳び箱にお尻をぶつけてしまっていた子も自分の方に跳び箱を引っ張って
脚を大きく開いて跳べるようになり、終わる頃にはマットにつけた跳び越える線を
みんな跳び越えられるようになっていました!
来週の体操参観でも子どもたちは跳び箱にチャレンジする予定です!
おうちの人たちに格好いいところを見せようと子どもたちはやる気満々でした!
寒い日が続いていますが風邪を引かないで
明日も元気に登園してきてくださいね♡
園の様子 2023年01月25日
☆1/24 体操参観〜年少・年中〜
今日は年少さんと年中さんの体操参観がありました!
<年少>
サーキットを始める前にかけっこをしました!
腕をいっぱい振ってパイロンにいる先生とタッチをして
ニコニコ笑顔で走っていました♡
サーキットではマットででんぐり返しをして跳び箱のお山に登り、
フラフープを跳んで一本橋を渡り、鉄棒に挑戦していました!
一人でいろいろなことに挑戦する年少さんの姿はいかがでしたか?
入園当初は何をするにも保育者の手を借りたり
「できない」と言っていた年少さんも一人でやることで達成感を覚えたり
できないことがあると悔しくて何度も挑戦する姿が見られるようになってきました!
そんな年少さんとこれからの体操教室も楽しく活動していけたらと思います!
<年中>
年中さんはマットと鉄棒にチャレンジしていました!
準備運動では前転に繋がるゆりかごをして
どうすれば前転をした後に起き上がることができるのかを
しっかりと聞いて取り組んでいました!
その後はいよいよマットを使っての前転、
そして鉄棒では前回り降りに挑戦していました!
前転では足を閉じてやる前転にも挑戦していました!
鉄棒は腕の力をたくさん使って足の裏で着地ができるように頑張っていました!
できないことをできるようにしようと
子どもたちは一生懸命に種目に取り組み、おうちの人たちに
格好いい姿を見せられたことと思います!
体操教室中の子どもたちはおうちの人たちがいる前で
少し緊張もしていましたが、どの子も自分ができることを一生懸命に頑張り
その中でも笑顔が見られ楽しんでいる姿が多く見られました!
お忙しい中、体操参観にお越しいただき、ありがとうございました♡
園の様子 2023年01月24日
☆1/23 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
週明けから寒く、雨が降っていましたが子どもたちは元気に登園してきてくれました♩
<もも>
お外は生憎の雨で遊びに行くことができませんでしたが
その代わりにホールで体をたくさん動かして遊びました!
子どもたちの大好きな「やさいのうた」や「」を踊ったり
先生やお友だちと一緒にボールで遊んだりしてとても楽しそうでした♡
<年少>
年少さんは節分製作に取り組んでいました!
「節分ってどんな日だろう?」と先生が節分の絵本を読んでくれました♡
悪い鬼をやっつけるために豆を入れる豆入れを作っていましたが
今日はいつもは使わないボンドを使って一生懸命にパーツを貼り合わせていました!
素敵な節分製作が完成しそうです!
<年中>
年中さんはきりがみあそびを行なっていました!
今回はいちごやろうそくを切ってケーキを完成させるようです♩
線をよく見て切り進め、のりで上手に貼ることができていました☆
「美味しそうなケーキができた〜」とニコニコで教えてくれました♡
<年長>
年長さんも節分製作に取り組んでいました!
年長さんはパーツを切ったり、絵の具で色を塗ったりするのも
全部自分たちで行なっていました!
先生の説明をよく聞いて、真剣に製作に取り組んでいた年長さんの節分制作は
どんなものが出来上がるのでしょうか……?
明日は年少さんと年中さんの体操参観があります!
おうちの人たちが見にきてくれることを楽しみにしていた年少さんと年中さん♡
明日は子どもたちが体操で頑張る姿を楽しみにしていてくださいね!
園の様子 2023年01月23日
☆柏井小学校交流会☆
今日、柏井小学校の皆さんに招待されて年長は交流会に行きました。
園バスに乗り込みいざ出発!!
バスの中では「小学校ってどんなところかな…」
「私ね、4月から柏井小学校に行くんだよ!」などと子どもたちは期待に胸を膨らませていました♡
到着すると一年生のみんなが出迎えてくれました!
ホールに着くと子どもたちの隣にそれぞれ一年生が座ってくれて
優しく声を掛けてくれました♩
今日は隣に座ってくれた一年生がお世話係です!
まずは校庭に出て一年生の手作りのおもちゃで一緒に遊んでくれました!
みんなとっても楽しそうですね!
続いては校内見学で理科室、図書室、給食室……と
それぞれの部屋を説明しながら案内してくれました!
そして一番のお楽しみ!!
一年生の部屋に行き、みんなが実際に使っているランドセルを背負わせてくれました!
幼稚園のリュックとは違ってちょっと重いなー……
でも一年生になったみたいで嬉しいね♡
算数セットの箱を開けるとなんだか楽しそうな物がたくさん入っていました!
数字のカードや時計、おはじきで遊んでくれました♩
そしてパソコンも登場!
名札の付け方も教えてもらいました!
最後は「さんぽ」の歌をプレゼントしてくれました!
楽しい時間はあっという間に過ぎて、お別れの時を迎えました…
名残惜しみながらお兄さん、お姉さんとさようならをしました。
「小学校って楽しいね!」「早く小学校行きたい!」と
帰りのバスはそんな会話でもちきりでした♡
これからもいろいろな小学校との交流会が予定されていますが
子どもたちが就学に対して、少しでも興味や期待をもてるように
職員も子どもたちと一緒に参加していきたいと思います!
柏井小学校の皆さん!今日は一日ありがとうございました♡
園の様子 2023年01月20日
☆1/20 幼稚園での子どもたち☆
今日は天気も良く暖かい一日でした!
<もも組・いちご組>
園庭で、たくさん遊びました!お友だちとの関わりが深くなってきて、一緒に好きな遊びを楽しむ姿が見られるようになってきました♪
<年少組>
ホールで体操教室を行いました!
<年中組>
「きりがみあそび」を行いました♪
今週も元気に楽しく、いろいろなことにチャレンジすることが出来ましたね♪
また来週元気に登園して来て下さいね!
園の様子 2023年01月20日
☆1/19 幼稚園での子どもたち☆
今日木曜日は英語教室の日です。各クラスで外部講師による英語教室を行いました♪
今日の内容は、「食べ物」でした!おいしいメニューやデザートが出てきて、「大きい・小さい」「好き・嫌い」など年齢に合わせた内容で、子ども達たのしく英語に触れ合うことが出来ました♪
<体操教室>
年少組・年長組では、体操教室も行いました。
☆年少組☆
☆年長組☆
年長組は、跳び箱にチャレンジしています!
園庭でもたくさん体を動かしました!
年長組さんは、鉄棒で逆上がりや、なわとびであやとびにチャレンジしていました!
何度も何度もチャレンジして「出来た!」達成感を、もっとやってみよう!という思いに繋げられるように、応援していきますね♪
園の様子 2023年01月19日
☆1/18 幼稚園での子どもたち☆
今日も子どもたちは、寒さにも負けず元気いっぱい登園してきました♪
<もも組・いちご組>
お外遊びの前に、お部屋で体を動かします♪
「やさいのうた」「なっとう」の歌も大好きです♡
<年少組>
年少組は、「ぼく・わたし」を描きました♪
<年中組>
年中組は、体操教室で鉄棒にチャレンジしました♪
<年長組>
年長組は、「ひらがなワーク」「きりがみあそび」を行いました!
今日もいろいろなことにチャレンジしましたね♪
明日も元気に登園していろいろなことにチャレンジしましょうね♡
園の様子 2023年01月18日
♡来年度のいちご組 募集中です♡
来年度の(令和5年度)未就園児クラス・いちご組の申し込みが始まっています!
「幼稚園ってどんなところ?」「お友だちと遊ぶって楽しいね!」
お子様を週に1日または2日お預かりし、幼稚園で楽しく遊びます♪
ご希望の方には、随時見学&説明会を行わせて頂きます。
お気軽にお問合せください。
対象児:令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
お子様の登園時間:9:30~14:00
料金:1回 1000円 バス1回100円
服装:自由(活動しやすい服装で登園可能です♪)
入園希望の方へ 2023年01月18日
☆1/17 幼稚園での子どもたち☆
今日も幼稚園には、子ども達の元気な声が響いています。
<もも組・いちご組>
お部屋で楽しく体を動かしてから、園庭に外遊びに行きました♪
子ども達の大好きな「じゃがいもどこへ行く」の「ヘイ!!」の振り付けのところです。
歌いながら踊る姿がとてもかわいいです♪
<年少組>
昨日はさみで切った「きりがみあそび」をのりで貼りました♪
<年中組>
ホールで体操教室を行いました。
マットや鉄棒にどんどんチャレンジする姿が素敵でした♪
お部屋では、1月の製作に取り組みました。
<年長組>
「きりがみあそび」と絵の具に取り組みました。
年長組のきりがみあそびは、曲線や細かいパーツになっています。
絵の具は、書初め風にしてみました♪
室内の活動の後は、園庭でもたくさん体を動かし、昼食がとてもすすんでいた子ども達です♪
園の様子 2023年01月17日
お知らせ一覧
- ☆2学期 お子様・親子参加プログラムの日程が決まりました☆New!
- ☆本日Instagramを更新しております☆New!
- ♡夕涼み会 横戸駐車場のご案内♡New!
- ☆本日の親子教室について☆New!
- ☆Instagramを更新しました☆
- ☆本日Instagramを更新しました☆
- ☆5/26 Mothe‘s Cafeを行いました☆
- ☆5/23 本日Instagramを更新しました☆
- ☆5/20 本日Instagramを更新しました☆
- ☆5/19 本日Instagramを更新しました☆