
お知らせ
☆1/25 幼稚園での子どもたち☆
今日も幼稚園では、子どもたちの元気な声がいっぱいです♪
<年長組>
2月の節分に向けて、「おに」の製作を行いました♪
それぞれが工夫して、みんなすてきな製作が出来ました♡
<英語教室>
木曜日は英語教室の日です。今日は、「アルファベット」でした♪
体を使ってアルファベットを表現しました。「えふはこうじゃないー?!」など、子どもたちは体を動かしていましたよ♪
<満三歳・もも組>
ホールにて体操教室を行いました。張り切って取り組んでいた子どもたちです♪
今日も元気に頑張りました♡明日も元気に登園して来てくださいね♪
園の様子 2024年01月25日
☆1/24 体操参観〜年中〜☆
昨日は年中さんの体操参観がありました!
月曜日に年少さん、火曜日に年長さんの体操参観が終わり
体操参観をとても楽しみにしていた子どもたち♩
「今日も体操頑張るぞー!」「ママたちに格好いいところ見せるんだ〜」と
気合いも十分でした◎
ホールに入ると大好きなママやパパ、おうちの人たちを見つけ
子どもたちもニコニコでした♡
準備体操もしっかりとして柔軟体操ではひこうきやアザラシをして準備はバッチリ☆
まずは前転と跳び箱のお山に挑戦しました!
手と足を近くに着いて回ったらすぐに走る、
跳び箱のお山も自分の力で上って手を着かずにジャーンプ!
たくさん動いてどちらも上手にできていました✨
次は鉄棒に挑戦しました!
足抜き回りと尻上がりではお手本で先生をしてくれる子もいて
先生の話を聞きながらポイントを押さえて鉄棒も頑張っていました!
最後はみんなで「水族館ゲーム」をして体操参観は終了となりました!
お部屋に戻ってきた子どもたちは
「もっと体操やりたかった〜」「ママたちに頑張ってるところ見せられたかな〜?」と
嬉しそうに帰ってきました!
年少さんの頃とはまた違った子どもたちの成長を体操参観で見ていただけていたら嬉しいです♡
お忙しい中、体操参観にお越し頂きましてありがとうございました!
園の様子 2024年01月25日
♡2月・3月 親子参加型プログラムのお知らせ♡
親子参加型プログラムの日程が決まりましたのでお知らせさせていただきます!
<2月>
2月19日(月)
親子教室・ちびっこルーム合同
<寒さに負けるな!元気に親子体操♩>
10:00〜11:00
2月24日(土)
園庭開放 11:00〜12:00
※雨天中止になります。中止の場合にはホームページにてお知らせいたします。
<3月>
3月11日(月)
親子教室・ちびっこルーム合同
<絵の具で遊ぼう♩>
10:00〜11:00
3月23日(土)
園庭開放 11:00〜12:00
※雨天中止になります。中止の場合にはホームページにてお知らせいたします。
各プログラムの予約はお電話または予約フォームより受け付けております!
たくさんのご参加をお待ちしております♡
入園希望の方へ 2024年01月23日
☆1/23 体操参観〜年長〜☆
今日は年長さんの体操参観がありました!
お部屋では「ママたちが見にくるの楽しみ♩」「今日も跳び箱頑張るね!」と言っていた子どもたちも
ホールの中にママやパパ、おうちの人たちがたくさん見に来てくれていることを確認すると
「なんかドキドキしてきたなー……」「跳び箱跳べなかったらどうしよう…」と緊張していました。
そんな緊張を吹き飛ばすように「これから体操教室を始めます!」と挨拶をすると
「よろしくお願いします!」と元気な声が聞こえました♩
準備体操や柔軟体操、補強運動をしっかりとして
次はかけっこをしました!
かけっこでは走ったり、スキップをしたり、グーでジャンプしたりと
いろいろな動きに挑戦した子どもたち!
かけっこの途中ではロイター板を出してバツで足をグーにして高く跳ぶ、
大きな音を出すことを意識して頑張っていました!
それが終わると跳び箱のその場跳びを行いました!
着手の手は上からかけることを伝え、足を大きく開いてお尻をぶつけないように頑張っていました!
その後は高い跳び箱を跳ぶ列と小さい跳び箱でお尻をぶつけないように跳ぶ列とで
分かれてのサーキットを行いました!
列に分かれる前に子どもたちと一緒に跳び箱を跳ぶ時に大切なポイントを確認しました☆
着手の手は上からかけて肘は伸ばすこと、膝を曲げてたくさん跳ぶパワーを溜めること、
足を大きく開いて膝は曲げずに跳ぶことを意識しながら子どもたちは頑張っていました!
体操教室では今月から跳び箱を始めました。
初めは足を開いて跳ぶことが怖かったり
着手が離れてしまう子もたくさんいましたが
回数を重ねていく中で着手を意識して跳んだり
足を大きく開いて跳ぶことができる子も増えてきました!
これからも跳び箱に触れ、小学校でも頑張ってほしいと思います♩
今日は体操参観にお越し頂き、ありがとうございました!
明日は年中さんの体操参観があります。明日もたくさんの参観をお待ちしています♡
園の様子 2024年01月23日
☆1/22 体操参観〜年少〜☆
今週も一週間が始まりました!
今週は月曜日から水曜日まで各学年で体操参観があります🏃
今日は年少さんの体操参加でした!
ホールに行く前に先生と一緒に「今日も頑張るぞー!」と気合いを入れて
ホールに入ってきた年少さん!
たくさんのママやパパ、お家の人たちを前に
ちょっぴり緊張している子もいましたが体操教室を始めるために挨拶をすると
いつも通りの元気な挨拶が子どもたちから聞こえました♩
まずは準備体操〜
列を広げることもだんだんと上手になってきて
指導員を見ながらみんなで10までカウントをして
しっかりと準備体操をすることができました☆
準備体操の後はマットと一本橋に挑戦しました!
マットではでんぐり返しを行いましたが
手と足を近くに着く、お尻を高く上げる、おへそを見てボールのように丸くなるといった
これまでの体操教室で話してきたポイントをしっかりと思い出しながら
上手にでんぐり返しをすることができました✨
一本橋も手を横に広げながらそーっとそーっと歩いていく子どもたち!
バランス感覚もバッチリです♩
次はマットをしまい鉄棒のサーキットへ〜
鉄棒では足抜き回りに挑戦しましたが外遊びでも練習をしているようで
たくさんの子どもたちが手を離さないように鉄棒をしっかりと握り
握った手と手の間に足をかけ上手に回ることができていました!
途中には跳び箱のお山も出てきましたが
自分の力で跳び箱に上り、手を広げて大きくジャーンプ!
自分の力で種目に取り組んだり先生に褒めてもらったりして
楽しく体操教室を終えることができました!
最後も格好よく挨拶をして見に来てくれたママやパパ、おうちの人たちにも挨拶をすると
たくさんの拍手をもらうことができて子どもたちはとても嬉しそうでした♡
今日はお忙しい中、体操参観にお越し頂きまして
ありがとうございました!
園の様子 2024年01月22日
☆1/19 幼稚園での子どもたち☆
今日は少しだけ寒さが和らぎ、暖かい太陽が顔を出していました☀️
週末は雨や雪の予報も出ているので風邪に気を付けて
来週も元気いっぱいな子どもたちに会えることを楽しみにしています!
今日は年少と年中で体操教室がありました!
年少さんはでんぐり返しをして鉄棒でブランコをして
一本橋を渡って跳び箱のお山を上って……
いろいろな種目を頑張っていました♩
鉄棒の足抜き回りにも挑戦して自分の力で上手に回ることができていました☆
年中さんは歩いたり、スキップをしたり、ケンケンをしたりしてかけっこをした後は
手を前に伸ばして素早く立つように前転をしたり
体を引き付けて音を小さく回る足抜き回りに挑戦したりして頑張っていました!
年長さんはピアニカを行いました!
クリスマス音楽会ではいろいろな楽器に分かれて
素敵な合奏を披露してくれた年長さん!
先生の話を聞いて楽しくピアニカを弾くことができました♩
作品展の作品も各クラスで出来上がっています!
毎日いろいろなクラスが順番にいちご組に来て
何やら大きな作品を作っています✨
今日はもも組さんがお手伝いをしてくれていましたよ♡
何が出来上がるのか今から楽しみです!
来週は各学年で体操参観があります!
子どもたちの頑張っている姿を是非見に来て下さい♡
園の様子 2024年01月19日
☆1/18 幼稚園での子どもたち☆
今日木曜日は、英語教室の日です。各クラスでは、子どもたちの楽しそうな声が聞こえていました♪
今日の内容は、先週に引き続き「体のパーツ」でした。
年長組では、顔のパーツの一つを子どもたちが目をつぶっている間に隠し、「何がないか」を英語で答えていましたよ♡
また、年長組と満三歳児・もも組では体操教室を行いました♪
<もも組>
先週初めて体操教室を行い、一週間とても楽しみにしていた子どもたち。
今日もとても張り切っていました。
かわいいワンちゃんに変身!フープをくぐるのも順番に出来ました♪
うさぎちゃんでフープをジャンプ♪
にょろにょろへびちゃんに変身して、トンネルをくぐりました♪
一本橋は飛行機になって渡りましたよ♡
来週も体操教室も頑張りまーす♡
園の様子 2024年01月18日
☆1/17 幼稚園での子どもたち☆
今日年長組では、「ぼくのゆめ・わたしのゆめ:おおきくなったらなりたいもの」の絵を描きました♪
ケーキ屋さん・ドーナツ屋さん・アイドル・プロゲーマー・オリンピックの幅跳びの選手などなど、たくさんの声が聞こえてきました♪
「アイドルは、キラキラしてるんだよ♡」
かわいい子どもたちのすてきな夢♪ 応援していますよ♡
今、作品展に向けて、子どもたちみんなで力を合わせて大きな作品を作っています
何が出来るのかな?楽しみですね♪
園の様子 2024年01月17日
☆1/16 幼稚園での子どもたち☆
今日は1月生まれのお友だちの誕生会がありました🎂
先月の誕生会にお休みをしていてできなかった子の誕生会も一緒に行いましたが
今月は15人とたくさんの子どもたちの誕生日をみんなでお祝いしました✨
みんなで元気いっぱいに「はじまるよ たんじょうかい」の歌を歌った後には
インタビューにも答えてくれました!
年少さんには「好きな食べ物」の質問をしましたが
いちごやりんごといった子どもたちが大好きな食べ物の答えが返ってくると
「私もりんご好き〜」「これからいちごの美味しい季節だよね〜」と話していました♩
年中さんには「好きな遊び」を聞いてみました!
おままごとや車と大好きな遊びをみんなの前で
大きな声で発表してくれた年中さんでした♡
年長さんには「大きくなったら何になりたいか」を聞きましたが
アイドルやドーナツ屋さん、ケーキ屋さん、サッカー選手……と
いろんな将来の夢を教えてくれた年長さん!
夢が叶うといいね♡
インタビューが終わると担任の先生から
誕生日を迎えてお兄さん、お姉さんになった子どもたちに
メッセージカードがプレゼントされました🎁
「お誕生日おめでとう!」と先生たちから言われると
ちょっぴり恥ずかしそうにしながらもニコニコでプレゼントを受け取っていました♡
最後は先生たちからみんなにプレゼントとして
「どんな色が好き」のパネルシアターが披露されました♩
みんなで楽しく歌を歌いながらパネルシアターを見て
1月の誕生会は終了しました!
これからもすくすく元気に大きくなって
素敵なお兄さんやお姉さんになっていってね♡
明日も元気いっぱいな子どもたちに会えるのを楽しみにしています🍀
園の様子 2024年01月16日
♡1/15 親子教室&ちびっこルーム フォトフレームを作ろう!!♡
今日は今年最初の親子教室とちびっこルームがありました!
たくさんのママやパパに来て頂き、ありがとうございました♡
まず初めは幼稚園のおもちゃで遊びました♡
好きなおもちゃを探してお友だちと関わったり
ママたち同士で話をしたりと楽しい時間を過ごすことができました!
それが終わると次は手遊びの時間♩
「やさいのうた」を行いましたが子どもたちに
「このお野菜知ってるかな〜?」と問いかけると「知ってる〜!」
「トマトでしょ!」「それはキュウリ!」と元気に答えが返ってきました♡
そして今日のメインイベントでもあるフォトフレーム作りが始まりました☆
松ぼっくりやどんぐりなどの木の実から
可愛い素敵な装飾もたくさんあり、親子で楽しく製作することができました!
フォトフレーム作りが終わると
子どもたちも大好きな「アンパンマン」「はらぺこあおむし」のパネルシアターを見て
最後はみんなで「バスに乗って」のふれあい遊びをして終了になりました!
今日の親子教室で作った素敵なフォトフレームは
2月9日(土)作品展にて展示します✨
世界にひとつだけのフォトフレームを是非見に来てくださいね!
来月も親子教室やちびっこルームなど
親子で参加できるプログラムを予定しています!
ご予約はお電話、予約フォームにて承っています。
皆様のご参加をお待ちしております♡
入園希望の方へ 2024年01月15日
お知らせ一覧
- ♡本日の親子教室について♡New!
- ☆満三歳もも組の様子をInstagramにてお知らせしております☆New!
- ☆5/15 本日Instagramを更新しました☆New!
- ☆5/14 本日Instagramを更新しました☆New!
- ☆5/9 本日Instagramを更新しました☆New!
- ☆5/7 本日Instagramを更新しました☆New!
- ☆5/2 本日Instagramを更新しました☆
- ☆4/30 本日Instagramを更新しました☆
- ☆4/28 本日Instagramを更新しました☆
- ☆4/24 年長さん花島公園に園外保育に行きました☆