
お知らせ
☆11/15 幼稚園での子どもたち☆
今日は、あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱい!保育室でいろいろなことにチャレンジしていました♪
<もも組>
「やさいのうた」「じゃがいもどこへいく」がお気に入りです♪元気に体を動かしました♡
クリスマス音楽会の練習を始めています。初めての鈴に大興奮♪
<年少組>
今月の製作 どんぐりの顔に顔や葉っぱを描きました!
年少組も鈴とカスタネットを楽しんでいます♪
<年中組>
体操教室を行いました♪
縄跳びでは、回して前に歩いていくことにチャレンジしました!
鉄棒では、お尻から上がる「尻上がり」にチャレンジ!
鉄棒の後は、マットで前回り、一本橋を手をついて足を揃えてジャンプ(跳び箱を跳ぶようなかんじ)を順番に行います。
何度も繰り返しチャレンジしていた子どもたちです♪
<年長組>
ひらがなワークを行いました。
「す」がむずかしい~という声も聞こえましたが、一生懸命取り組んでいました!
明日は何にチャレンジしようかな♪明日も元気に登園して来て下さいね♡
園の様子 2022年11月15日
♡親子教室、ちびっこルームを開催しました♡
今日は親子教室とちびっこルームを開催しました!
いつもは別々に行なっている親子教室とちびっこルームの二つのプログラムを合同にして
スポーツの秋!みんなでスポーツを楽しもう!!をテーマに体をたくさん動かして遊びました♩
初めは幼稚園のおもちゃをコーナー毎に分け、その中で自分の好きな遊びをして楽しみました♡
車や電車のコーナーやおままごとのコーナーなど
普段のおうちとは違ったおもちゃに子どもたちもニコニコしながら遊んでいました!
おうちの人たちを介して、おもちゃを貸しあったり
一緒に楽しく遊ぶ姿もたくさん見られました☆
おもちゃで遊んだ後は体操用具を使ってみんなで体を動かして遊びました♩
一本橋やトランポリン、鉄棒や跳び箱のお山、トンネルと
いろいろな体操用具に触れて子どもたちも楽しそうでした♡
たくさん体を動かして遊んだ後はおうちの人と一緒に
手遊びやパネルシアターを楽しみました♩
子どもたちも大好きな「アンパンマン」や「やさいのうた」の手遊び、
「冬の日のおさんぽ」のパネルシアターをおうちの人たちと一緒に見て
子どもたちも楽しそうでした!
次回の親子教室は12月12日(月)を予定しています!
クリスマス間近ということでこの日はクリスマスにちなんだ活動を
みなさんと一緒にできたらと考えています☆
また今月の26日(土)には園庭開放もあり、幼稚園で楽しく遊んだり
園のことを知って頂くプログラムがこれからもたくさんあります!
まだ空きもございますので予約フォーム、お電話にてお申し込み下さい!
たくさんのご参加をお待ちしております♡
入園希望の方へ 2022年11月14日
☆11/14 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
今日も各学年ではクリスマス音楽会に向けて合奏や合唱の練習をしていました。
年長さんは各パートに分かれての練習をしていました!
自分のリズムを先生と一緒に弾いて、一つのメロディーを完成させていきます♩
段々と子どもたちの音も合うようになってきているので
本番を楽しみにしていて下さい♡
年少さんと年中さんは11月の製作をしていました!
年少さんは折り紙でどんぐりを折っていました。
先生の説明を聞いて折り紙の端と端を合わせて一生懸命に頑張っていました!
素敵な11月の製作が完成しそうです♡
年中さんは折り紙ではなく、封筒で製作を行なっていました!
封筒を折り紙に見立てて切ったり、折ったりしていましたが
いつもとは違う感覚に子どもたちも難しさを感じていました。
いつもとは違った素材を使った素敵な製作が完成すると思うので楽しみにしていて下さい♩
今日も外は天気が良く、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました!
もも組さんは道路を書いてもらって三輪車を楽しんでいました♩
本物の道路のように真っ直ぐな道や曲がり道もあって
子どもたちもニコニコ笑顔で遊んでいました♡
やっぱりお外で遊ぶのは楽しいね(^^)
園の様子 2022年11月14日
☆11/11 幼稚園での子どもたち☆
今日は、年少組と年長組で、体操教室を行いました。
年少組の様子です♪鉄棒やマットで前回りにチャレンジしました!
今日も暖かく、園庭でたくさん体を動かす事が出来ました♪
一番小さいクラスいちご組の子どもたちです♪
入園当初は泣いていた子どもたちでしたが、今ではニコニコで登園し、お友だちとのやり取りを楽しめるようになってきました♪
園庭でも元気いっぱい遊びました!
来週も元気に登園して来て下さいね♪
園の様子 2022年11月11日
☆11/10 幼稚園での子どもたち☆
今日は、外部講師による英語教室がありました。
今日の内容は、数に楽しく親しもう!でした♪
歌に合わせて体を動かしたり、カードを使って英語で数を数えたり、楽しく英語に触れることが出来ました♪
音楽会に向けて、今日もパートに分かれて楽しく練習をしています♪
木曜日は全員給食の日です。今日のメニューは、うどんでした♪
今日もよいお天気で、園庭でたくさん体を動かしたので、食が進んでいた子どもたちです。
園の様子 2022年11月10日
☆11/9 幼稚園での子どもたち☆
今日の朝の子どもたちの話題は昨夜の皆既月食の話題が多く
「おうちからお月様見たよ〜」「いつもは黄色い月が昨日は赤かったんだよ!」
「ママの携帯で写真撮ったんだー!」と友だちや先生と一緒に昨夜の話をしていました🌙
めったに見ることのできない体験ができて子どもたちも嬉しそうでした♡
今日も各保育室ではクリスマス音楽会に向けての練習や
七五三製作などのカリキュラムに取り組んでいました!
年中さんと年長さんは音楽教室もあり、各パートに分かれて先生にレッスンをしていただきました!
自分のパートのリズムを覚えて、実際に楽器を叩いたり、弾いたりして
一生懸命に頑張っていました!
いちご組さんと年少さんは七五三製作を行なっていました!
いちご組さんはアンパンマンの千歳飴袋、
年少さんはミッキーとミニーの千歳飴袋を作っていました☆
上手に顔を描いたり、模様を描いたりして素敵な千歳飴袋が完成していました!
素敵な千歳飴袋を持って菊のお花の前でハイチーズ♩
ニコニコ笑顔で可愛い写真が撮れました♡
今日もいろいろな活動を終えた後は外で元気いっぱい遊びました!
クラスの垣根を越えて、いろいろな学年のお友だちと遊ぶことができて
子どもたちも楽しそうでした♡
園の様子 2022年11月09日
☆11/8 幼稚園での子どもたち☆
今日も幼稚園には、子どもたちの元気な声でいっぱいです♪
<いちご組>
七五三製作を行いました。クレヨンでアンパンマンの顔を描き、糊付けにもチャレンジ!
アンパンマンの鼻を貼りました♡
菊の前でハイポーズ♪
<もも組・いちご組>
お天気も良く暖かく、園庭でたくさん遊ぶ事ができました♪
砂場・三輪車がお気に入りです♪
築山登りにもチャレンジしています!
<年少組>
七五三製作を行いました♪今日は、パーツを糊で貼りました。糊を付ける量も加減が上手になってきましたよ!
<年中組>
今日の年中さんは体操教室を行いました!
年中になってから初めての縄跳びでした。握り方や飛び方などを練習して、自分で回して飛ぶ事が出来るようになりました!
中には「見てみてー!」と言いながら連続して前飛びをする子もいました♪鉄棒やマットでもたくさん体を動かして、楽しく体操をしました。
<年長組>
七五三製作を行いました。
着物の千代紙、袋や帯の色画用紙は、自分で好きな色・柄を選んだので、
一人ひとり違う色合いの素敵な千歳飴袋が出来ました♡
園庭でも元気いっぱい体を動かしていた子どもたち♡
明日も元気に登園してきて下さいね♪
園の様子 2022年11月09日
☆今月の安全指導☆
今月の安全指導はバスに閉じ込めれてしまった際にどのようにして外にいる人に知らせるかのお話をしました。
バスの中に閉じ込められてしまったらどんな気持ちか、バスの中はどうなってしまうのかなどの話から
実際にバスのハンドルの写真を見せてどこにクラクションがあるのかを伝えました。
もしもの時にはお尻で強くハンドルを踏み、クラクションを鳴らすことを伝え、
子どもたちも真剣な表情で先生の話を聞いていました。
実際のバスに乗ってクラクションを鳴らす練習もしました。
お尻で踏んでクラクションを鳴らす練習と手でクラクションを鳴らす練習をしましたが
実際にクラクションを鳴らそうとするとどこを押したら鳴るのか、
どのくらいの力で押せばいいのか、が難しいようでした。
子どもたちも「強く押すの難しい」「お尻で踏むと長く音がならせる」と
実際にやってみることでわかったこともたくさんあったようでした。
今回に限らず継続して練習していくことが大切だと思うので
毎月の安全指導だけではなく、日頃の保育や生活の中でも子どもたちと共に考えて指導にあたっていきたいと思います!
お知らせ 2022年11月07日
☆11/7 幼稚園での子どもたち☆
今週も一週間が始まりました!
各クラスからは11月の季節の歌やクリスマス音楽会に向けての楽器や歌声も聞こえてきていました♩
<もも>
今日も元気いっぱいなもも組さん!
今日はお外も過ごしやすいお天気で砂場でお山を作ったり、
おうちの中でお店屋さんごっこをしたりして楽しく遊んでいました♡
遊んでいる途中にはお山の上に登って
遠くにいるお友だちや先生に「おーい!!!」「やっほー!」と
手を振る姿も見られました☆
<年少>
今日の年少さんはきりがみあそびを行なっていました!
本物のお布団みたいにシワをつけるためにわざと紙をクシャクシャにして
動物さんにお布団をかけてあげていました!
今回はのりも全体につけるのではなくつける部分が決められていて
子どもたちも慎重にのりをつけていました!
<年中>
年中さんは七五三製作に取り組んでいました!
子どもたちに七五三を知っているかを聞くと「七五三の時ってお写真撮るんだよね!」
「あと長い飴ももらえるんだよね〜」と言っていました。
先生から七五三の由来を聞いて「僕たちが長生きするためにするお祝いの日なんだね!」と
関心も深まった子どもたち。
どんな製作が完成するのか楽しみです♩
<年長>
今日の年長さんは体操教室がありました!
久しぶりの体操教室は外で縄跳びとボール投げを行いました!
年中さん振りに縄跳びやボール投げをした子もいましたが
縄はどうやって回すのか、ボールはどうやったら遠くまで跳ぶのかを聞いて
実際に体を動かしてやってみることで上達していっていました!
30分という短い中では足りなかったようで戸外遊びのときに
縄跳びに挑戦したり、「また今度もボール投げしたい!」といっている子もたくさんいました♡
園の様子 2022年11月07日
☆11/4 幼稚園での子どもたち☆
今日も幼稚園には、子どもたちの元気な声が響き渡っています♪
☆年長組☆
「きりがみあそび」をしました♪
「はっけよーい のこった」
はさみで切り取って組み立て、とんとん相撲を楽しみました♡
☆年中組☆
年中組はチャイルドブックを楽しみました。
おはなしや、チャイルドブックを作るお仕事の内容を知ることが出来ました。
☆年少組☆
ホールで体操教室を行いました。
フープをくぐったり、マットでクレヨンに変身してコロコロ横に回転したりと、楽しく体を動かしました♡
☆もも・いちご組☆
今日は、もも組といちご組は一緒に活動しました。
園庭でたくさん遊びました♡
どんぐりを見つけて大喜び♪
たくさん遊んで、お弁当をパクパク食べる事ができました♪
来週も元気に登園して下さいね♪
園の様子 2022年11月04日
お知らせ一覧
- ☆令和7年度 親子参加型プログラムのお知らせ☆New!
- ☆3/24 修了式☆New!
- ☆3/20 卒園式☆New!
- ☆3/18 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/17 お別れ会☆
- ☆3/14 卒園式リハーサル☆
- ☆3/13 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/12 誕生会☆
- ☆3/11 幼稚園での子どもたち☆
- ☆3/10 親子教室・ちびっこルーム〜音楽って楽しいね♡曲に合わせて体を動かしてみよう♩〜